出版社内容情報
もの・お金・情報、ぜんぶスッキリ整える!20代~40代の女性のあらゆるシーンで役立つ可愛い「整理術」の本です。どうしても散らかりがちな「かばんの中」「ポーチ」「手帳」「スマホ」「書類や手紙」「お財布」「通帳やカード」「洋服」「キッチン」「メイク用品」などを、きれいに整え、気持ちよく暮らすためのアイデアを豊富なイラストでご紹介。時間がなくても、スペースが狭くても、整理術のルールさえ知れば驚くほど変わります。
内容説明
シンプルに整えるだけで、毎日が充実!忙しいオトナ女子こそ、シンプル整理術!
目次
1章 持ち物と身だしなみの整理
2章 手帳とスマホの整理
3章 お金の整理
4章 デスク・書類・ノートの整理
5章 おうちの整理
6章 時間とカラダの整理
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
22
オトナというより会社員向けかな。スマホアプリの整理をした2019/09/16
とよぽん
20
これも、仕事帰りに図書館で。オンとオフのバッグ、旅行のバッグ、それぞれの中身と入れ方を改善したい。あとは、手帳の選び方と使い方、財布やカード、銀行の選び方なども参考になった。身の回りにモノや情報があふれている現代、整理整頓を怠ったら大変なことになる!と、改めて感じた。レイアウトや色調が明るい感じで、読んでいるときの気分は前向きになる。2018/08/02
りえこ
18
自分の生活を見直しながら読みました。最近、物の整理と貯金に興味があります。特に新しい発見はなかった。シンプルに生きたいです。2019/04/05
G-dark
15
デスク、財布、バッグ、スマホ、パソコン、部屋などを整理整頓する本。わたしも早速、バッグや財布の中身を全て取り出して、必要なものだけを入れ直しました。「メイクポーチはあえて小さめにする」というのも大事ですよね。わたしはつい、あれもこれもとメイク道具を持ち歩こうとしてメイクポーチがぎっしりみっちり重くなってしまいがちなので、気をつけたいです。飽きてしまってから半年以上経つのにいまだにスマホの中に入れっぱなしにしていたアプリも、良い機会なので消しました。空き容量が増えた分、スマホの動作が軽くなりますように!2020/03/17
東雲
15
NetGalleryにてゲラ読み。 この本すごくいいと思うなぁ。 大まかに分類するともの、情報、お金の3つについての整理の仕方について。持ち物と身だしなみ、手帳とスマホ、お金、デスク・書類・ノート、おうち、時間とカラダの全6章。いろんなジャンルの本を1冊ずつ買うより、まずは導入として購入するのをオススメしたい。身だしなみやデスク周りなんかは私服勤務のOLさん向けなので、軽く読んだあと、自分に合うものを探せばいいんじゃないかな。個人的には手帳の分類やスマホの整理に便利なアプリの紹介が参考になった。2018/05/08
-
- 和書
- 死を語る PHP文庫