内容説明
開業準備から、記入例付届出サンプル、成功する運営のノウハウ、青色申告まで。知識ゼロから1人でできる最強の成功バイブル。届出、助成金、労働保険料率、税率など、最新の法律に対応。
目次
第1章 独立動機の確認
第2章 独立開業までの流れ
第3章 事業計画書のつくり方
第4章 諸官庁への届出
第5章 開業直前の準備
第6章 成功する運営のコツ
第7章 はじめての経理
第8章 決算
著者等紹介
松山正光[マツヤママサミツ]
社会保険労務士(東京都社会保険労務士会所属)。NPO法人コーディネーター有資格者(NPO法人国際ボランティア事業団認定)。昭和58年11月社会保険労務士資格取得。民間企業の取締役を経て、昭和60年4月松山労務管理事務所開業、のちに松山事務所に改称
山條隆史[ヤマジョウタカシ]
税理士。平成2年3月税理士登録。青山監査法人プライスウオーターハウス東京事務所、千葉銀行出向、PWロンドン事務所出向等を経て、山條隆史税理士事務所として独立開業。現在に至る財団法人横浜企業経営支援財団の横浜ビジネスエキスパートとして、外資系企業の日本での開業を多数支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Risa Shimowada
1
分かりやすい。人雇うと大変だなあ。こんなの出来るかしら。。2014/12/25
ゆき
0
わかりやすい文章と漫画で詳細に解説している。2016/07/19
HedgeHogs
0
・事業主借り ・定額、定率 ・前払い金の調整 ・発生主義 ・雇用保険 ・給与支払事務所 ・中小企業支援センター2015/11/16
寝落ち6段
0
うわあこんなに届出は要るのかあ。税金ってめんどくさいなあと思った。だが、目的を実現するためには、これぐらい書かないといけないんだと、実感。あとは、後々書きたいものだ。2012/12/10
千枝
0
分かりやすい2010/06/05
-
- 和書
- はたらく土の虫