目次
1 「茶葉と茶園」の話(インドの茶の産地;スリランカの茶の産地 ほか)
2 紅茶の「履歴書」(鑑定&テイスティング;健康学―紅茶は体にいいのか、悪いのか? ほか)
3 「紅茶史」(喫茶文化はオランダからはじまった;コーヒーハウス・ギャラウェイの広告 ほか)
4 「磯淵流」紅茶のいれ方(紅茶をおいしいと感じる3つの条件;ブラックティーのいれ方 ほか)
5 紅茶「ブレンドのすすめ」(ワンランク上の紅茶の楽しみ方;フレーバーティーのいろいろ―ラプサンスーチョンからはじまった ほか)
著者等紹介
磯淵猛[イソブチタケシ]
1951年愛媛県生まれ。1979年紅茶専門「ディンブラ」を開業。1994年株式会社ティー・イソブチカンパニーを設立。スリランカ、インド、中国の紅茶の輸入を手がけ、紅茶の特徴を生かした数百種類のオリジナルメニューを開発。ティー&フードのペアリングを提案し、プロセミナーの開催、コンサルティング、プロデュースを行う。キリンビバレッジ「午後の紅茶」のアドバイザー、日本創芸教育にて通信教育「紅茶コーディネーター講座」の主任教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
emi
48
確かに教科書というだけあって、より細かく本格的な一冊。キリンの午後ティーのアドバイザーなどされてただけあって、かなり紅茶の知識について広く深く書かれてます。私は茶葉の量を「ポットにひとつ、あなたにひとつ」と覚えてたけど、あれは硬水の場合らしく、軟水だと濃くなるそうです。だからか、苦いのは!あと意外なのは、洋菓子のバターや生クリームの脂肪分を軽くするとき、ブラックティー(ストレートティー)がいいと思ってたけど、適度に脂肪分のあるミルクティーが向くそうな。重い脂肪を軽い脂肪で洗い流す原理だそう。購入検討します2016/05/21
あーさん☆転スラ·薬屋·本好き·魔導具師ダリヤ·天久鷹央·かくりよ·多聞くんと続々アニメ最高です!!(≧▽≦)
39
買わなきゃダメかな( ̄~ ̄;)2018/06/16
デビっちん
32
コーヒー党でしたが、最近は紅茶を好んで飲みます。ってことで紅茶関係の本を読んでみようと思いました。「教科書」と記載があるように紅茶という概念、歴史、美味しい入れ方、ブレンドの仕方など幅広く言及されていました。紅茶の種類と食べ物の相性は、まったく知らないことでしたので新鮮でした。2017/12/03
七条
11
紅茶検定のために再読.前回軽んじてしまった産地について力を入れて読んだ.2023/01/24
シカマル
10
パラパラと初読。ティータイムを持てるような心のゆとりを持ちたい。2016/12/11