出版社内容情報
野菜づくり初心者から、いろいろと挑戦したい中級者に向けた一冊。本書では、110種の野菜を取り上げ、葉もの、実もの、根もの別に、栽培のポイントとコツをまとめた。栽培方法は、タネまき・土づくり→管理→収穫の順に細かく解説。また、それ以外に「知っておくと便利な豆知識」「保存方法や食べ方」「育ててみたい品種」「おもな病虫害と防除について」「土と肥料の基本」なども載っており、内容の濃い一冊。
内容説明
育て方のコツと楽しみ方がわかる!定番の野菜から人気の地方野菜も!
目次
1 野菜づくりの基本(野菜づくりの準備;土・肥料の基本1 土づくり ほか)
2 実の野菜(イチゴ;エダマメ ほか)
3 根の野菜(アピオス;ウコン ほか)
4 葉の野菜(アスパラガス;イタリアンパセリ ほか)
著者等紹介
北条雅章[ホウジョウマサアキ]
1976年千葉大学園芸学部卒。千葉大学環境健康フィールド科学センター元准教授。蔬菜園芸が専門。現在、益子にて農業自営のかたわら園芸指導もしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
24
開拓地でいろいろ作っているんですが、日照りにやられ大葉とエゴマは消滅。スイカは元気いっぱい、かぼちゃもまあまあ。トマトはあれだけ二年生の時に教わったのに脇芽をとり忘れ、四方八方楽しそうにはえまくってしまい、途方に暮れています。ま、楽しそうだからいいか。イチゴはばあばの家に移植しようか本気で悩む三年生。…食べごろのイチゴを全部食べられたら確かにへこむよね。2020/06/11
tokkun1002
6
2020年4月。分かりやすいのか。はじめてのにしては…2020/05/26
さかき
0
初心者がまず読むべき本2024/01/08
-
- 電子書籍
- Camper(Fielder特別編集)…
-
- 和書
- 現代の無機化学