こども環境学

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

こども環境学

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年12月09日 10時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 207p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784405073388
  • NDC分類 K519
  • Cコード C8036

出版社内容情報

異常気象はなぜ増えたの?北極の氷がとけているって本当?
いま、地球では何が起こっているのでしょうか。
私たちが住んでいるこの地球は、41億年という大昔から少しずつ変わり続けてきました。しかし、ここ数百年間の人間の活動によって、環境は急激に変化してきています。人間が地球の資源を使いすぎたり、自然を破壊したりして、生態系に大きな影響をもたらしているのです。このままでは、地球で生きていくことができなくなるかもしれません。
「環境学」とは、私たちをとりまく生命やモノのつながりを知り、どう行動するのか考えることです。
この本では、SDGs(持続可能な開発目標)の土台となる環境問題を、小学生向けにゼロから解説しています。スーパーのレジ袋や、給食の食べ残しなど身近な話題を取り上げているので、環境について考えるきっかけに最適です。監修は、環境教育のトップランナー、東京農工大学農学研究院教授の朝岡幸彦先生。自由研究にもおすすめの一冊です。

内容説明

人間の生活はこのままでいいの?気候変動、SDGs、プラスチックゴミ、海洋汚染、資源とエネルギー、生物多様性。地球の未来を救え!

目次

序章 環境学って何だろう?
1章 地球の問題を知る
2章 ゴミとリサイクル
3章 資源とエネルギー
4章 水・空気・土を守る
5章 生物多様性
終章 地球の未来とSDGs

著者等紹介

朝岡幸彦[アサオカユキヒコ]
東京農工大学農学研究院教授。(一社)日本環境教育学会会長。専門は環境教育学、社会教育学。「つながり」「分かち合う」ことをキーワードに、持続可能な開発のための教育(ESD)やSDGsなどに取り組んでいる

河村幸子[カワムラサチコ]
了徳寺大学非常勤講師。動物園環境教育について研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

47
地球の問題、ゴミ、大気・水・土汚染などの公害、生物多様性、SDGsなど、現在の環境に関する問題について分かり易くかかれている。巻末には最新情報や、もっと掘り下げて調べたい人向けにWEBページの紹介もされている。環境問題について興味があるので手元に置きたいし、子供たちへの環境教育として参考になる1冊である。各学校図書館にも置いて欲しい。 #NetGalleyJP2021/10/07

RX78

21
最近話題になってるマイクロプラスチックをはじめ、子どもたちにわかりやすく簡潔にまとめられています!2021/08/07

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

10
環境問題について子どもたちが学びやすい本。SDGsという言葉は浸透しつつありますが、もっと具体的にというと理解されていないことが多いような気もします。「何がどうなっているのか、だからこうしよう」という事を大人が子どもに具体的に説明できなくてはなりませんね。『 序章ー環境学って何だろう? / 1章ー地球の問題を知る / 2章ーゴミとリサイクル / 3章ー資源とエネルギー / 4章ー水・空気・土を守る / 5章ー生物多様性 / 終章ー地球の未来とSDGs』【SDGs13 気候変動に具体的な対策を】2023/07/30

spatz

7
ルビ完璧。写真イラスト案内役のキャラクター(絶滅危惧種だったりする)、目次に並ぶトピックは全て末尾が?。子供の興味や疑問、問いかけ、に沿って説明するという構成。疑問を持つなぜ?が自分の中から出てくる、教育の一つの目標であり、一番教えることが難しく、時間をかけて体得していくものでしかない。大人にもわかりやすく有益な本。子供のなぜに答えることは(いつの時代も)難しい。なぜゴミ袋が有料化になったのか、誰かが決めたから、環境に悪いから、という言葉以上のことを説明できる大人も少ないのでは。#NetGalleyJP 2021/09/08

dahatake

0
子ども向けの本だが、実によく纏まっている。学問としての環境学は、学んで損はない。 Sustainability を語るんだったら、最低限この本の内容は知っておいて良い。環境・廃棄物・エネルギー・水、空気、土地・そして生物多様性を網羅的に扱っているので。CO2の事しか知らないと、いつもの片手落ちになる。2022/06/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18112654
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。