出版社内容情報
大人気シリーズ『0歳音読』第5弾!
豊かなことばと色彩が感受性を育み、驚くほど知育になる。ママ、パパの読み聞かせが頭を刺激する!
まねねこにゃんが様々な動物たちのまねをしてみる愉快な物語、赤ちゃんと一緒に楽しんでみませんか?
かけがえのない楽しい時間が、赤ちゃんの脳を育てます!
内容説明
赤ちゃんに、頭のよい、感受性の豊かな、優しい子になってほしい…。そんなお母さん、お父さんへ。赤ちゃんに必要なのは音読です!この本特有の豊かなオノマトペが、赤ちゃんの聴覚を刺激し、脳を育てます。オノマトペは、言語習得の入り口と言われています。そしてまねねこにゃんと愉快な仲間たちのカラフルな絵が、赤ちゃんの視覚から脳を刺激します。まねねこにゃんが様々な動物たちのまねをしてみる愉快な物語、赤ちゃんと一緒に楽しんでみませんか?かけがえのない楽しい時間が、赤ちゃんの脳を育てます!
著者等紹介
山口謠司[ヤマグチヨウジ]
1963年、長崎県に生まれる。平成国際大学新学部設置準備室学術顧問。大東文化大学名誉教授。中国山東大学客員教授。博士(中国語)。フランス国立社会科学高等研究院大学院に学び、ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員などを経る。画家、書家としても活動。著書には『日本語を作った男』(集英社インターナショナル、第29回和辻哲郎文化賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えつ
7
山口謠司さんのイラストに惹かれて手に取った1冊。タイトルはにわかに信じがたい。“頭がみるみるよくなる”ってどうなんだろう?よく分からないけど。ちょっと引っかかる。内容はまねねこちゃんが出てきて色んな動物たちの真似をしていて可愛らしい。ただ、息子は興味を持ってくれなかった…0歳じゃないもんな…2025/05/18
遠い日
2
「0歳音読」シリーズ。どなたのイラストかと思ったら、山口謡司先生自身が書かれていることにびっくり。とてもかわいい。はっきりした絵に、オノマトペが楽しい。声に出して読んでみたら、読む方も楽しい。猫がいろんな生き物に返信するかも……と想像すると余計に楽しい。2025/04/17