出版社内容情報
●多種多様なジャンルの仕事で、今現在、世界中で活躍するトップランナーたちの具体的な話を交えながら灘校和田校長が語る。オールカラー、イメージイラスト豊富で読みやすく、臨場感のある内容。
●なぜ勉強するのか?本当の自分とは何か?10年後の未来はどうなっているのか?……青少年の直面する問題を先輩トップランナーの経験や体験を通した生きた言葉とともに読み進めることができる。
●先輩協力者は、国内外を問わず、世界中で活躍するグローバルな灘校の卒業生。少年時代、学生時代の体験談、大人になってから社会で学び、実践してきた経験談を惜しみなく読者である未来ある青少年たちに語りかける!
内容説明
どんな学問ももの怖じせずに、まずは手を出してみること。誰かの力になりたいと思った時に、自分に力がなければあまり役立つことができません。その時のために「力をつけておく場所」が「学校」なのだと思います。何かにチャレンジしたという経験そのものが、未来のあなたの大きな糧になる…感染症・災害・AI・グローバル…予測不可能な時代を生きる。世界で活躍するトップランナー9人が贈るメッセージ。
目次
1章 世界の今から、未来の世界へ(未来が見えない!「予測不可能な時代」は昔もあったの?;グローバル力って何? ほか)
2章 未来に生かせる「知恵」を育てる―「勉強」はなぜするのか?(なぜ勉強をするのか?;受験勉強は何に役立つの? ほか)
3章 今の自分を知ることで未来の自分を知る―本当の自分とは何者なのか?(自分がどんな人間かわからない;自分らしさって何? ほか)
4章 他人を見ることでわかることがある―他人とどうコミュニケーションをとるのか?(両親につい反抗してしまう;将来について両親と意見が合わない ほか)
5章 そして未来を生きる君へ(未来を考えてみよう;リーダーを目指さなくてはいけないの? ほか)
著者等紹介
和田孫博[ワダマゴヒロ]
灘中学校・高等学校校長。昭和27年大阪市生まれ。灘中学校・高等学校出身。京都大学卒業後、昭和51年より灘中学校・高等学校に英語科教諭として就職。平成19年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 英霊の盤上遊戯【タテヨミ】 55話