出版社内容情報
ガソリンなどの危険物を取り扱える人気資格、乙種第4類危険物取扱者の資格が一発合格できるよう、試験によく出るタイプの問題を徹底的に練習できる問題集。見開き対向ページにある解説で、重要語句や解答を付録の「赤シート」で隠しながら勉強が出来る。繰り返し学習や直前対策としても便利な決定版。最新の法改正、出題傾向に合わせた改訂版。
内容説明
全教科にわたり試験によく出るパターンの問題を掲載。付録の赤シートで短時間学習と直前チェックも万全。問題の対向ページにある詳しい解説で、より知識が身につく。
目次
1 危険物に関する法令(危険物の定義;指定数量および法規制;第4類危険物の指定数量 ほか)
2 基礎物理学と基礎化学(物質の状態変化;蒸発熱(気化熱)・融解熱
比重・密度 ほか)
3 危険物の性質と火災予防、消火の方法(類ごとに共通する性状;第4類危険物の区分;第4類に共通する性質 ほか)
著者等紹介
石原鉄郎[イシハラテツロウ]
ミスターteの技術資格教習所代表。危険物取扱者のほか、電気施工管理技士、電気工事士、ビル管理技術者など技術系国家資格の受験対策講習会に年間100回以上登壇。電気主任技術者、エネルギー管理士、ビル管理技術者の法定選任経験をもち、第一種電気工事士の法定講習の認定講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 100万人の給排水