わかる!色彩検定2級ポイントレッスン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 223p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784405046597
  • NDC分類 757.3
  • Cコード C3070

内容説明

新テキスト対応、模擬問題付き。

目次

1 生活と色
2 光と色
3 視覚系
4 照明
5 色の表示
6 色彩調和
7 配色イメージ
8 ビジュアルデザイン
9 ファッション・プロダクト
10 インテリアとエクステリア
11 慣用色名
12 模擬問題

著者等紹介

長谷井康子[ハセイヤスコ]
慶応義塾大学理工学部卒業後、日本IBMに勤務する。河原英介色彩研究所にて色彩工学・色彩心理及び幼児の情操教育などの専門知識を学ぶ。現在は当研究所主席研究員。色彩工房『月は水色のミステリー』において女性のキャリアアップのためのプロジェクト「ザ・センス・オブ・エッセンス」に携わっている。各種色彩講座を担当。東京商工会議所1級カラーコーディネーター(ファッション)資格、文部科学省認定AFT1級資格取得、インテリアコーディネーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Taro Yamada

1
色彩検定の勉強のため購入。趣味レベルだが、照明やインテリアなど自分の身の回りを見る目も少し変わった気がする。 ちなみに2級は配色関係で3級の内容と密接に関係する問題があり、特にPCCSトーンシステムが理解できていないとかなり厳しい(2級のテキストにはほぼ書いていない)。2級だけを受ける予定の人も一旦3級のテキストも購入して一読すると全体にスムーズに進むし、理解が深まると思う2018/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1314228
  • ご注意事項

最近チェックした商品