出版社内容情報
例えば毎日5分だけ、英語のTwitterを読んでみる。Siriを英語設定にして5分だけ話しかける。「どういたしまして」のバリエーションを覚えてみる。このように毎日たとえ5分でも英語に触れる習慣を身につけると、自然と英語に対するモチベーションが上がってきます。本書にはそんなヒントがいっぱい。どれからやってみてもいいのです。スタディサプリでもおなじみの関先生に背中を押してもらって、今度こそ英語を続けてみましょう。
目次
はじめに この本をみなさんの伴走者に
1 英語と自分の関係を俯瞰で見てみよう
2 勉強するモチベーションを高める15の方法
3 必ず続けられるちょっとした勉強法
4 絶対に飽きない自分を“のせる”勉強法
5 アクションを起こして英語力をつける
6 英語ができる人!と思わせる10の方法
7 その場をスマートに切り抜ける5つの方法
おわりに 「英語は楽しい!」という気持ちを大切に
巻末付録 やる気がUPするオリジナル・ワークシート
著者等紹介
関正生[セキマサオ]
1975年東京生まれ。慶應義塾大学文学部(英米文学専攻)卒業。TOEICテスト990点満点。リクルート運営のオンライン予備校「スタディサプリ」の講師として、全国の中高生・大学受験生に、さらにTOEIC対策で大学生・社会人など、年間140万人に授業を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
とある内科医
13
動画教材が増え、学び方の幅が広がって羨ましい現代。自信に溢れた話し方に付いていきます、と思い続けて数年経つ著者の本…積んでいたのでざっと目を通して整理。2025/02/12
Lee Dragon
10
関先生の著作に書いてあった内容のまとめ、ひとコラムが短いので簡単に読める。モチベアップ以外の話も多く入ってるのでノイズは多い。2025/01/08
mtake
1
★4 ❶勉強はコツコツするを捨てる ❷エアーでの勉強に慣れる。ながら勉強取り入れる 明るい/暗い妄想を使い分け 伸びている自覚は稀 ex背、髪 音読30回、発音記号暗記 英語モードSiri、言語。CNN聴く Hi. Oh my goodness. - gosh. ×God For here or to go? Oh, that's a good question. Would you say that more slowly? Could you say at again? Pardon? Sorry?2025/04/20
梨子
0
読んでよかった度:★★★☆☆ 私、別に英語勉強しなきゃいけない理由なにもないし、英語は趣味で勉強してるだけだからそもそもやる気出す必要ないんだった…。2024/11/03