エル・グレコの世界

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784404042521
  • NDC分類 723.36
  • Cコード C0071

内容説明

スペイン黄金期に現れた奇跡の宗教画家の傑作を完全収録。

目次

1 若き日の絵画
2 黄金期のエル・グレコ
3 エル・グレコとトレード
4 エル・グレコと肖像画
謎のギリシア人画家エル・グレコ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

喪中の雨巫女。

14
《私‐図書館》劇画タッチの絵だなあ。男性的で、豪快で。2013/04/05

大粒まろん

11
受胎告知は彼の名作として有名であるように、殆ど(9割)がキリスト教主題の宗教画ではあった。しかし、その美学や理論は人文主義的な教養を感じることができる。と、大高保二郎氏は書かれている。確かにそうでなければ、再発見されることはなかったかもしれない。本書の特徴は収録点数の多さ。代表作品は勿論 初期のテンペラ画から肖像画までの特徴をしっかりと把握できる内容で、とても満足できました。2023/04/05

更紗蝦

10
中学生の時に国立西洋美術館で観た『エル・グレコ展』を思い出しながら、この本を読みました。実物の絵はどれもとても大きかったので、絵を「見上げる」というよりも「絵が自分を見下ろしている」ような感覚に陥ったことや、天使の羽に躍動感が感じられたことなどを思い出しました。中学生の時は全く気付きませんでしたが、この本を読んで、エル・グレコの描く人物の瞳の黒さがとても印象的だと感じました。2013/12/05

P-man

2
コラムはちょっぴりの画集。グレコの作品を一気に見れるのは嬉しい。グレコの絵はすごい、なにせ一目でグレコとわかる。こういう画家は実は意外と少ないよね、特に近代以前だと。(あのボッスですらブリューゲルと間違える) でも一点だけ・・・『白貂の毛皮をまとう貴婦人』・・・これ本当にグレコか?2015/07/08

ybhkr

2
説明より画像が多くて満足感あった。エル・グレコの書籍は読んでいるので、絵をたくさん見たかったから。国立西洋美術館にエル・グレコがあると知り、生で見たくなって行ってきました。有名な絵ではないし、大きな絵でもないけれど一目でグレコとわかる作風にジーンときました。写真撮影もオッケーだったのでとても充実した、よい鑑賞になりました。グレコをより身近に感じることができたように思います。グレコの描く女性の表情はとても西洋的…というかマッサンに出てくるエリーちゃんに似ている気がしてなりません。2015/06/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5563406
  • ご注意事項

最近チェックした商品