• ポイントキャンペーン

新人物文庫
岩手県謎解き散歩

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 304p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784404040831
  • NDC分類 291.22
  • Cコード C0125

内容説明

世界遺産の平泉、賢治・啄木、遠野物語からわんこそば、総理大臣多数輩出の秘密まで。おでんせ!“岩手ワールド”へ。

目次

序章 岩手県ってどんな県?
第1章 世界遺産・平泉編
第2章 歴史編
第3章 考古・遺跡、地理編
第4章 近代の人物、文学編
第5章 民俗、宗教編
第6章 産業、自然編

著者等紹介

金野靜一[キンノセイイチ]
1924年、岩手県生まれ。岩手県立高等学校教諭、岩手県立盛岡高等学校校長をへて、岩手県立博物館長、盛岡大学短期大学部教授、岩手県文化財保護審議会長を歴任。現在、岩手県文化財保護審議会長、岩手県教育弘済会顧問、岩手県文化財愛護協会顧問を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

金吾

24
岩手に旅行行く前の参考になる一冊でした。知らないことも多く面白かったです。特に考古・遺跡の話が良かったです。2023/06/30

まる@珈琲読書

5
★★★☆☆ ■再読。岩手に引っ越してきて6年。普段何気なく見ている建物や土地の歴史を知ることができた。これからの街歩きが楽しくなりそう。 ■歴史、文化、産業、人物、民俗など幅広い分野について書かれている。特に、リンドウ生産量日本一になった経緯や取り組みと九戸政実の乱は興味深かった。2018/05/17

まる@珈琲読書

3
★★★☆☆ 自分の出身県のことって意外と知らないんだなぁと感じた。里帰りがてらいろいろ寄ってみたいところができた。2012/06/21

左近

2
久々の訪問に向けて、少しばかりお勉強。鹿(しし)踊りを目の前で見ることはできたが、鬼剣舞は時間が合わず、断念。子供の頃、金婚漬で作ったウルトラマンのキャラ弁が好きだったなぁ…という回想はさておき。自分にとって岩手は、実際に生まれ育った場所よりもはるかに故郷という感覚が強い土地。祖父は発掘調査にも関わっていたのに、生前、その話をあまり聞いておかなかったのが、歴史好きとして痛恨の極み。嗚呼、炊きたて御飯に“きざみ”をたっぷり混ぜて食べたい。ちなみに、わんこそばは小学3年生の時に挑戦し、48杯でした。2014/09/16

ペンギンに気をつけろ

2
★★★★B 平泉の歴史について概要がわかりました。その他岩手県人ならば知っておきたいことがいっぱい。川端康成の恋の相手が、江刺の人だったとは・・・。2011/12/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4317571
  • ご注意事項

最近チェックした商品