横浜錦絵物語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 126p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784404037503
  • NDC分類 721.8
  • Cコード C0021

目次

「玉板油絵 大胡弓 笛 二線」五雲亭貞秀 初めて描かれた青い目の西洋美人
「横浜商館真図」五雲亭貞秀 幕末港町・商館の賑わい
「横浜本町之図」一勇斎国芳 異国への時めき、「世界への窓」本町通
「横浜交易西洋人荷物運送之図」五雲亭貞秀 交易に沸き立つ五国の黒船
「外国人どんたく揺らん行歩乃図」一川芳員 どんたくは体と心のビタミン
「横浜鈍宅之図」五雲亭貞秀 五国の楽隊が奏でた金管の響き
「五箇国人物行歩図」五雲亭貞秀 女性も参加した国際親善の祭り
「無題軽業の図」 一川芳員 横浜に来たリズリーサーカス
「横浜異人館之図」一川芳員 日本の大道芸人の「技」の心意気
「横浜高台英役館之全図」喜斎立祥(二代広重)英吉利軍楽隊とフェントン〔ほか〕

著者等紹介

齋藤龍[サイトウリュウ]
1935年横浜市生まれ。東京藝術大学楽理科卒業・同専攻科修了。鶴見大学教授を経て、横浜市教育委員・横浜市助役・横浜市芸術文化振興財団理事長を歴任し、現在同財団顧問、横浜市ふるさと歴史財団理事などをつとめる。横浜文化史を多様な分野から捉えて新たな視点を見出し、未来への創造に寄与する実践的研究を行う。新聞・雑誌に執筆のほか、文化史を見据えるコンサートプロデュース、講演を行う。2007年フランス政府より藝術文化勲章シュバリエ、横浜市より横浜文化賞を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品