内容説明
秘書五憲法の読解と原本完全復刻(全・影印)。
目次
第1章 聖徳太子五憲法とは(禁書 五憲法は偽書ではない;太子憲法はなぜつくられたか―『日本書紀』にみる厩戸皇子の生立ちから憲法発案の太子像を窺う ほか)
第2章 通蒙憲法(通蒙憲法とは;『日本書紀』との相違点―三法と三宝について ほか)
第3章 政家憲法(政家憲法は現代の政界を斬殺してあまりあるものがある;政家憲法 ほか)
第4章 儒士、釋氏、神職の三憲法(憲法本紀にいう「正政の本は学問にあり」とは;儒士憲法訳文 ほか)
第5章 禁書事件と真偽説を追って(真偽説について;禁書処分を受けた経緯について)
付『聖徳太子五憲法』(国立国会図書館蔵)影印
付『大成経破文答釋』(無窮会神習文庫蔵本)影印