内容説明
歴史上に名を残した偉人たち。でも、元をただせば普通の人々。それぞれが、その時々に努力・感謝・信念を心に持ちつづけて物事を成し遂げてきたのです。現代社会に生きる私たちが、苦境に立たされたときに、生きるヒントと勇気を与えてくれます。
目次
新井白石―徳川将軍を支えた記憶力抜群の儒学者
伊能忠敬―正確な日本地図を初めて作成した測量者
楠本いね―シーボルトの娘、日本人初の女医
坂本龍馬―薩長同盟の実現に尽力した志士
田中正造―足尾銅山鉱毒問題に、半生をかけて闘った政治家
二宮尊徳―荒れ果てた農村の復興に力を尽くした農政家
野口英世―細菌学研究に取り組んだ世界的な医学者
塙保己一―盲目をのりこえて古典の研究に貢献した学者
樋口一葉―独学で教養を身につけた天才小説家
福沢諭吉―慶応義塾を創設し、多くの学者を輩出した思想家
前畑秀子―オリンピック競泳女子で日本人初の金メダリスト
牧野富太郎―約2500種の植物の名付け親になった植物分類学者
著者等紹介
下川高士[シモカワタカシ]
1954年東京生まれ。熊本育ち。慶応義塾大学法学部卒業。現在、ブルカン塾主宰。ブルカン青春講座、根性の詩、絵手紙の部屋、心の相談室、いじめホットラインなど、多彩で独自のカリキュラムを実施。毎月1回、千葉県の九十九里浜にて「星を観る会」を開催
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。