古代日本海域の謎 〈1〉 - シンポジウム 住まいからみた人と神の生活

古代日本海域の謎 〈1〉 - シンポジウム 住まいからみた人と神の生活

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 225p/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784404016799
  • NDC分類 210.3
  • Cコード C0021

内容説明

日本海地域に古代人が遺した壮大な交流の軌跡。大陸・アイヌ・蝦夷・出雲―地域に生きる人々の住空間から古代の人と神の生活に迫る。

目次

住居からみた古墳前期の越と出雲(石野博信)
埋没家屋について(冨樫泰時)
瓦葺き建物の出現(西井龍儀)
日本民家からの視点(杉本尚次)
山地の合掌民家の構造と機能(安藤邦広)
越の城柵(佐藤宗諄)
廻船と船主の家(土屋敦夫)
出雲大社の大神殿―その源流と巨大文化(森浩一)
北海道の住まいと生活(浅井亭)
雪と狩りと住まい―狩小屋の民俗(森俊)
海女の住居と集落―船ずまいの陸上がりと来訪神型集落の形成(地井昭夫)
北方系住居と南方系住居(大林太良)
シンポジウム
シンポジウムのまとめ―個人的な感想(門脇禎二)

最近チェックした商品