出版社内容情報
綾辻行人、冲方丁、柴田よしきらのベストセラーを彩るカバー画でおなじみの遠田志帆、初画集! 激しさと儚さを内包した少女の美。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
麦ちゃんの下僕
148
綾辻行人作品や今村昌弘作品などの装画で知られる人気イラストレーター・遠田志帆さんの2nd画集が4/14に発売されるのを前に、1st画集を購入!収録されているのは2005~2014年の作品ですが…いやぁ~実に素晴らしいですね!遠田さんの作品を象徴するものといえば、やはり“瞳”だと思うんですが…大きな図版で見ると本当にその表現は多種多様で、特に綾辻作品の装画では、まさに“瞳”がその作品を物語っているというのがスゴいです!そして表情や髪の毛・花々や猫などの繊細な表現にもうっとり…これは間違いなく永久保存版です!2021/04/13
散桜
57
綾辻先生のAnotherを拝見してから追いかけているイラストレーターさん!やっと届きました…!!表紙を見て、まず涙が出そうですw遠田さんのサイトで見たことある絵が多いですが、やはり見開きで見ると迫力が違います…!!髪の毛、瞳の印象が強烈で、目を離せなくなります。また、動物や花など、周りの背景にまで繊細に気を配って描かれていて、雰囲気に飲み込まれます。私もセーラー服の女の子好きです!!暗い中に二人のセーラー服の女の子が寝ている絵がとても好きです!!もちろんTAMAYURAやIBUKIも…全部好きです!!←2014/10/25
どんぶり
28
表紙の美しさに惹かれて。中ももちろん美しかったです。好きなのは猫耳の女の子の一枚。色っぽい絵も素敵だけど可愛い女の子の絵が好きでした。そしてこういう女の子や女の人を描くことが多い方の男の子の絵ってすごく魅力的に感じるんですよね。男の人じゃなく、男の子や少年。「はぅ!」って心を鷲掴みにされる感覚、衝動に駆られます(笑)遠田さんの絵で素敵なのは、唇と髪の描写です。一枚の絵にどれだけ時間をかけてるのかなって思うくらい丁寧で細やかな色使いが素敵です。2014/10/16
マルコ(Marco)
27
2019年12月23日。『medium』の装画で一目惚れしたイラストレーターさん。以降は装画だけで購入。年明けは同時に購入した『Another』からを予定。後になって『屍人荘』『霧越邸』の担当だと知って、探していた画集。どうにか新宿紀伊國屋で入手。どれも見飽きない…お気に入りは『眼球奇譚』と宮司とお稲荷さんの化身。次に画集の発売は5年後、つまり10年間隔かなぁ。このサイトで使用しているサムネイルは、Twitterから引用させて貰っています。
ぷーちゃん
25
書店に行くと表紙が気になって買ってしまうという本がある。僕の好きな作家綾辻行人さんのAnotherの表紙を描いていたのが遠田志帆さんであった。一目表紙を拝見しただけで「この本が欲しい」と感じてしまうほど一目惚れした。昏いながらも人目を惹くほどに妖しくて美しい…。帯文の綾辻さんのパクりになってしまうがそんな衝撃を受けた。それからというもの遠田さんの表紙になっている本は買ってしまう。もともと絵は観るのが好き。この一冊はAnotherを始め、知っている作品の表紙絵や書き下ろしの作品もありファンには嬉しい一冊。2014/10/05