- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > ミュージシャンの本
内容説明
1960年代から90年代まで、30年以上に渡り洋楽ロックの世界で写真を撮り続けたコー・ハセベこと長谷部宏。「僕は写真家じゃない。ただのカメラマンだ」と言い切る職人気質や飾らない人柄は、ビートルズからクイーン、ボン・ジョヴィ、ブラーにまで慕われた。そんな彼が切り取った“ロックの瞬間”を一挙蔵出し。
目次
1960s(ザ・ビートルズ;ザ・ローリング・ストーンズ ほか)
1970s(レッド・ツェッペリン;クイーン ほか)
1980s(ザ・ポリス;ザ・ジャム~スタイル・カウンシル ほか)
1990s(ブラー;オアシス ほか)
著者等紹介
赤尾美香[アカオミカ]
1965年横浜生まれ。1987年1月、ML編集部にてアルバイトを始める。その後シンコー・ミュージック(当時)の正社員となり、様々なアーティストの取材、記事を担当。96年12月、同社を退社。以後はフリーランスとして音楽や映画に関する執筆や編集を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
中田俊輔
15
海外からきたアーティストや海外にいって撮ったアーティストの写真や、その時のエピソードがよかったです。
まさ☆( ^ω^ )♬
6
最高!!ミュージックライフ誌の専属カメラマンだった長谷部宏氏の写真集&当時の回想録的な内容で、ロック好きな人には魅力的な本だと思います。長谷部さんの歯に衣着せぬコメントが最高なんですよ。永久保存版として書棚の目立つところに収納です。2020/02/29
小野島 大
2
面白すぎる!!!!!! ミュージックライフ誌の専属カメラマンだった長谷部宏の写真&回想録 あまりにレアすぎる写真はもちろん、 長谷部さんの歯に衣着せぬコメントも、著者の赤尾美香の軽妙な文章も素晴らしい およそ60年代〜80年代に洋楽を聴いてた人なら、絶対読むべき。 ミュージックライフみたいな雑誌が今あったらなあ、と思います。 2013/04/03
愛理ちゃん88
1
ROKE THE BEST と併せて鑑賞するとよい2021/06/20
ma-ko
1
写真もたくさんあって面白かった^ ^ というかこれは写真集なのかも。2016/12/02