出版社内容情報
いまさら人に訊けないこと、知っておくと役に立つこと、面白話等を100項目にまとめました。これ一冊で“楽器の王様”ピアノの魅力がまるわかり。
内容説明
意外と知らなくて今さら人には聞けないピアノの構造や歴史、演奏力アップのコツ、クラシック・ジャズ・ポップス…ジャンルを超えて活躍するピアノの幅広い知識がこの一冊で身に付きます。
目次
1 ピアノってどんな楽器?(ピアノの誕生と仲間達;知っておきたいピアノの仕組み;ピアノと長くつき合うために)
2 作曲家と作品について(ピアノ曲と演奏について;クラシック・ピアノの大作曲家とその作品;ポピュラー・ピアノの歴史とスタイル)
3 ピアニストと奏法(君もピアニストになれる!?;ピアノ奏法のいろいろ;必聴!ジャズ・ピアニスト列伝)
4 ピアノにまつわるエトセトラ(ピアノ好きなら知っておきたい;もっと知りたいピアノの知識)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あゆか
2
ピアノ好きにはたまらない一冊。 基本J-POPとクラシックしか弾かない私にはジャズの所はさっぱりだったが、ちょっと興味が湧いた。 ピアノの正式名称長すぎ(;´Д`)2013/10/15
taverna77
0
娘のアップライトピアノ購入に際し、父も勉強せねば!と思い読みました。そのタイトルの通り、色んなピアノにまつわるエピソードや雑学を知ることができ、満足です。2016/09/29
わたあめ
0
前半部分は、正直音楽のことを知らない私にとっては、用語や曲名で書かれていた為、内容が分かりづらく頭に入らなかったです。後半部のピアノの3大コンクール、ピアノの弾き方などは私でも理解でき、楽しめる内容でした。全体的な感想として、ある程度ピアノや音楽に精通している人向けの書籍な気がします。2022/06/09