トースターでつくる世界で愛されているケーキレシピ100―CakePia presents

電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

トースターでつくる世界で愛されているケーキレシピ100―CakePia presents

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 19X21cm
  • 商品コード 9784401633135
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C0077

内容説明

初公開、プロが学ぶ黄金比率を使って、おうちにある道具とトースターで作れちゃう、かんたんでおいしい本格的ケーキレシピ。

目次

パウンドケーキ(ケイク・オ・ゾランジュ―オレンジピール入りパウンドケーキ;フロマージュ・オ・スフレ―チーズカップケーキ ほか)
油脂の入らないスポンジ(マンデル・ビスクイット―アーモンドのスポンジケーキ;ガトー・アンジュ・ブラン―白いケーキ ほか)
油脂入りスポンジ(ライヒテ・ザント・トルテ―軽いケーキトルテ;ヴァイナハト―クリスマスリース ほか)
卵の泡立てをしないスポンジ(マドレーヌ―オーソドックスなマドレーヌ;フィナンシェ―アーモンドケーキ ほか)
卵なしクッキー(ミュルプタイク・フュル・シュトロイゼル―シンプルクッキー2;フール・メダイユ―コインクッキー ほか)
卵入りクッキー(ブッターゲベック―バタークッキー;テーゲベック―ティー・ビスケット ほか)
ドロップクッキー(ラング・ア・ラ・クレーム―クリーム風味のラング・ド・シャ;ダックワーズ―アーモンド入りのメレンゲクッキー ほか)

著者等紹介

仁科文之[ニシナフミユキ]
昭和32年神奈川県生まれ。(協)全日本洋菓子工業会入社。出版局・技能局及び職業訓練校講師。製菓専門誌・教科書・講習会・製菓理論・仏語等語学を担当。その後、料理専門誌『CHEF』、製菓本『トップランキング』等を創刊出版。その他、著書連載講師等多数。現在、ネットコンテンツ事業(有)ニシナデイヴィッド設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめありす@灯れ松明の火

39
日本人がいつでもザ・和菓子を食べている訳ではなく、日常に楽しむのならおかきだったりかりんとうだったりお家でも作れて簡単に買えるお菓子であるように。西洋でもこんな過程で何となーくで作れるようなお菓子を食べているのでしょう。今もこんなおやつを食べているのかな?同じようなレシピでも国によって配合が違うのが面白い。自給率と関係があるのかしら。意外と沢山作れちゃうのはみんなで分けるほかに、少しずつ焼き菓子は味がなじんで変わっていくからその過程を毎日食べて楽しむ為なのかなとかそうするとどうなるのかな想像するのも楽しい2017/01/31

しゅてふぁん

38
同じ材料を使っているのに分量が違うだけで全く別物のお菓子になるという不思議。色んな国のレシピが紹介されていて、その国らしさの比較が出来て面白かった。バター、小麦粉、砂糖、卵…シンプルな材料で簡単に作れそうなものほど難しい気がするのは私だけかなぁ。←かと言って複雑ものなんて到底作れないけど(^^;)2020/12/07

yourin♪

17
とりあえず、家に玉子、砂糖、小麦粉があれば、簡単にケーキが作れちゃうんだと思えるレシピ本。 少し分量を変えたり、バターやクリームチーズを加えたり、チョコレートやアーモンドパウダーやレモン汁を足したりすれば、どんどんレパートリーが増えていく。 気楽にケーキ作りを始められる。 そして食べ比べるのも楽しそう♪2014/04/05

シルク

11
いやー…あれだ。「誰かこの方(※著者仁科氏)にオーブンを差し上げて!」という感じになる(笑) そりゃこのシェフ、良いオーブン持ってはるに決まってるけどさ。「トースターでつくる…」ということで、どれもトースターで焼くレシピになっているのだけど、焼き上がりが「トースターで焼きました☆」という、ひらぺったい仕上がり。学生の頃、下宿でトースターでケーキ焼こうとしてこんなんなって、自宅生の友人に「さーさんのケーキより私のケーキの方が断然おいしそうやんね!」と、言われたことあるわたくしには「きゅうう😫」となる1冊。2025/03/27

ナユタ

6
材料を、ちょっと配合を変えると別なお菓子になるというのが面白い。材料も新pる出し、手順も複雑ではない。いろいろ作ってみたいなーと思う本。家にトースターがないので、オーブンの温度と時間表記があればな、と思ったけどそのあたりはトライアンドエラーでやってみようと思う。2012/07/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/338553
  • ご注意事項

最近チェックした商品