リデンプション・ソング―ジョー・ストラマーの生涯

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 660p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784401631346
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0073

内容説明

家族・親類からメンバーやスタッフまで、300人に及ぶ関係者を取材。ジョー個人とも親しく、70年代からクラッシュを間近で見つめてきた著者による、ジョー・ストラマーの生涯―待望の伝記、遂に日本版の登場。

目次

ストレート・トゥ・ヘヴン―2002年
永遠のパンク野郎―2002年
インディアン・サマー―1999年
ジョニー・グレアム・メラー―2003年(1952~1957年)
ビー・トゥルー・トゥ・ユア・スクール(寮生活)―1957~1964年
青春時代―1965~1969年
アートスクール―1970~1971年
スクワットの日々―1971~1974年
101’ers(ワン・オー・ワナーズ)―1974~1975年
パンク前夜―1975~1976年〔ほか〕

著者等紹介

セールウィクズ,クリス[セールウィクズ,クリス][Salewicz,Chris]
30年にわたって本、テレビ、ラジオなどの媒体でポピュラー・カルチャーのドキュメンタリーに携わってきた。1974年から1981年まで『NME』のライターとして幅広いテーマを執筆、その後は様々なイギリスの新聞、雑誌で活躍して現在に至る。『サンデイ・タイムズ』『インディペンデント』『デイリー・テレグラフ』、ロンドンの『イヴニング・スタンダード』『コンデ・ナスト・トラヴェラー』『Q』『MOJO』『フェイス』『タイム・アウト』などを始め、世界中の出版物に寄稿している。在ジャマイカ中に映画『サード・ワールド・コップ』の共同脚本を担当、この映画はカリブで最大の成功を収めた。現在ロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

秋 眉雄

14
単純で複雑で、スコットランド人とアルメニア人の血が混じる外交官の息子。そのあまりにも人間くさい男の50年の物語。当時のイギリスの状況や音楽状況などに一切寄り道すること無く、延々とジョーについて語られています。しかも、まだまだ書き足りないくらいの勢いで。『まさか、俺はセックス・シンボルだったことなんて一度もないぜ。俺は同時代のスポークスマンだったのさ』ジョー・ストラマーにロックが必要だった以上に、ロックにはジョー・ストラマーが必要だったのだという確信めいたものを改めて感じました。2017/09/19

kizmy

0
筆者が割とジョーの身近に居た方のようで、ジョーの物凄い人間味溢れるエピソードの数々。酒と女にだらしなく、金は大して気にしちゃいない、かなり無茶だしあーああみたいな事多いけど、努力家だしやる時ゃやる、やっぱ凄い〜!のは才能よねー。2025/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/41695
  • ご注意事項

最近チェックした商品