聖書の風景―小磯良平の聖書挿絵

個数:

聖書の風景―小磯良平の聖書挿絵

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月26日 03時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 166p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784400828037
  • NDC分類 193.04
  • Cコード C1071

出版社内容情報

日本を代表する洋画家小磯良平(1903-1988)が、日本聖書協会から委嘱され口語訳聖書のために書き下ろした32枚の聖書挿絵。
「牧師と信徒」という関係の中で生前の小磯と親しく接していた著者が、画家の人生行路と重ねつつ、1枚1枚の挿絵を読み解く。聖書から挿絵へ、挿絵から聖書へ。その往復運動から生まれる信仰表現のドラマ。

岩井健作[イワイケンサク]
著・文・その他

内容説明

日本を代表する洋画家小磯良平(1903‐1988)が、日本聖書協会から委嘱され口語訳聖書のために書き下ろした32枚の聖書挿絵。生前の小磯と親しく接していた著者が、画家の人生行路と重ねつつ、1枚1枚の挿絵を読み解いていく。はたして画家は聖書から何を読み取ったのか。

目次

エデンの園
ノアと洪水
バベルの塔
イサクをささげることを命じられたアブラハム
ヨセフの兄弟、ベニヤミンを連れエジプトに帰る
紅海を渡る
十戒
ヨシュア、民を送り出す
ギデオン、三百人を選ぶ
ボアズの畑で落ち穂を拾うルツ〔ほか〕

著者等紹介

岩井健作[イワイケンサク]
1933年生。同志社大学神学部卒、同大学院修了(神学修士)。日本基督教団正教師。広島流川教会伝道師、呉山手教会・岩国教会・神戸教会牧師を務める。その間、付属教会幼稚園長を四十二年間。後、川和教会代務者・単立明治学院教会牧師。学校法人頌栄保育学院理事長、社会福祉法人神戸真生塾・神戸聖霊事業団理事、広島女学院大学・聖和大学非常勤講師等を歴任。日本基督教団常議員、兵庫教区議長、同阪神淡路大震災対策委員、神奈川教区基地自衛隊問題小委員会委員、「教団『合同とらえなおし』をすすめる連絡会」委員等を務める。「鎌倉に震災銭湯を作る会」元代表。隠退牧教師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

すみけん

10
著者は叔父にあたり、発行者はいとこにあたる。読んだ本人は信者でもなんでもなく、聖書をまともに読んだこともない。それでも小磯良平の聖書の挿絵を読み解く文章は平易で読みやすかった。2018/07/25

trazom

1
小磯良平さんが教会員であった神戸教会の牧師であり、自らも美術学校に進むように奨められたくらいに美術に造詣が深い著者は、正に、小磯良平さんを語るには最適の人物です。しかも、その語り口は慈愛に満ち、その上、聖書学の知見を踏まえ、絵画の技術論に踏み込んだ文章は、とても味わい深い。いい本です2018/05/08

peace land

1
聖書の挿絵を日本人の小磯良平が書いているのを解説 どの絵も味があって良かった。牧師さんの解説も。2018/07/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12811294
  • ご注意事項

最近チェックした商品