新教セミナーブック<br> 国家の暴力について―死刑と戦争をめぐる創造論の倫理

個数:

新教セミナーブック
国家の暴力について―死刑と戦争をめぐる創造論の倫理

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 157p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784400306795
  • NDC分類 191.7
  • Cコード C3316

出版社内容情報

『教会教義学』中、国家による暴力行使、死刑と戦争を論じた節の全訳。今月の緊迫した問題に対するバルトの神学的考察。

目次

A 「生への畏敬」(第六誡の積極面)ゆえの「生の保護」(第六誡の消極面)
B 或る人間に他の人間によりなされる“致死行為”の種々の状況領域に向かうにあたって
C 死刑の問題(序論(歴史的考察と共に)
良心喚起のために(権限委任関係に関して→個人の責任性の増大)
「刑罰」基礎づけのための三つの理論とその検討 ほか)
D 戦争の問題(序論;良心喚起(今日ではもはや抱くことのゆるされぬ三つの「幻想」=「楽観的欺瞞」の払拭)
国家の本来的な業 ほか)

著者等紹介

天野有[アマノユウ]
1955年静岡県生まれ。1979年早稲田大学教育学部教育学科卒業。1982年西南学院大学神学専攻科修了。1991年九州大学大学院文学研究科博士後期課程中退。1993年ドイツ・ヴッパータール神学大学でDr.theol.(神学博士号)取得。現在、西南学院大学神学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品