協力と抵抗の内面史―戦時下を生きたキリスト者たちの研究

個数:
  • ポイントキャンペーン

協力と抵抗の内面史―戦時下を生きたキリスト者たちの研究

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 274p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784400213260
  • NDC分類 192.1
  • Cコード C1016

内容説明

戦時下を生きたキリスト者たちをはたして「戦争協力者」や「抵抗者」といった一面的な評価で裁断できるのか。キリスト教思想史・教会史への新たな視角。日本人キリスト者のみならず植民地下の現地のキリスト者にも着目する。

目次

1(「日本的基督教」への道のり―今泉源吉のあゆみ;罪責感について―ホーリネス史から考える戦争責任;戦時下説教の実像―大連西広場教会月報『霊光』を中心にして;戦時下を生きた牧師廣野捨二郎)
2(日本統治末期の朝鮮における信仰弾圧とクリスチャンの内面分析―朴允相と孫良源のケース;植民地期朝鮮における「信教の自由」―「改正私立学校規則」と「神社参拝問題」をめぐって;戦時期台湾におけるキリスト教徒の「内面」を問う;宣教師の見た日本人牧師―「満洲国」のキリスト教界を例として)
3(H.E.テートの内面史研究)

最近チェックした商品