- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 哲学・思想
- > 構造主義・ポスト構造主義
出版社内容情報
記号論理を発明したフレーゲは,数学言語について哲学的に考察した.その成果が本書前半の「意味」に関する三編の論文である.後半の「論理学研究」は,新たに純粋論理学の確立を試みた最晩年の論文である.
目次
第1部 意味論研究(関数と概念;意義と意味について;概念と対象について;関数とは何か)
第2部 論理学研究(思想;否定;複合思想)
記号論理を発明したフレーゲは,数学言語について哲学的に考察した.その成果が本書前半の「意味」に関する三編の論文である.後半の「論理学研究」は,新たに純粋論理学の確立を試みた最晩年の論文である.
第1部 意味論研究(関数と概念;意義と意味について;概念と対象について;関数とは何か)
第2部 論理学研究(思想;否定;複合思想)