高低差散策を楽しむバイブル<br> 多摩・武蔵野スリバチの達人

個数:
電子版価格
¥1,410
  • 電子版あり

高低差散策を楽しむバイブル
多摩・武蔵野スリバチの達人

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月10日 21時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 174p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784398147615
  • NDC分類 454.913
  • Cコード C0025

内容説明

スリバチの達人が案内する多摩武蔵野台地の歩き方!

目次

吉祥寺・井の頭
仙川・つつじヶ丘・柴崎
深大寺・三鷹
国分寺・小金井
東久留米・ひばりが丘
東村山
府中
国立・谷保
立川
羽村・福生〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Rie【顔姫 ξ(✿ ❛‿❛)ξ】

21
スリバチは三方向を崖で囲まれた窪地のことらしいのだが、この本は東京多摩・武蔵野の地形からその発展を読み解いていて面白かった。明治と現代の地図が比較されて、地形がその発展にどういう影響を及ぼしたかよくわかる。また、各地の名所旧跡なども写真入りで紹介されているので読み物としても楽しめる。帯に「タモリさんおススメ」とあるように、ブラタモリみたいに楽しめる一冊。2022/07/26

ますりん

4
「東京スリバチの達人」を片手にコロナ禍のなか23区内を練り歩いて、やっとひと段落したところでこんな本が出てる。。。しかも、同時に「横浜・川崎・鎌倉編」も出てるじゃないですか。。。やっと卒業しかけたのに、また当分散歩ライフがやめられそうにない。住んでるところでもいろいろ知らないところがあって発見だらけ。2021/10/23

nakopapa

1
多少土地勘のあるところが取り上げられていたので、手に取った。本の中の地図は高低差が分かりやすいが、それに合わせてiPadで地図を見ながら読み進めるといいと思う。2022/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18467060
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品