目次
旭川市を中心とせる名所交通鳥瞰圖
札幌市鳥瞰〓
十和田湖鳥瞰〓
釜石市街鳥瞰〓
観光之宮城縣圖繪
庄内交通路線景勝鳥瞰圖
日光名所圖繪
東武鐵道沿線名所圖繪
京王電車沿線名所〓繪(東京より多摩御陵)参拝近道
神奈川縣観光〓繪〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tadashi_N
24
歩くのに使えない地図を昭文社で扱う勇気に感動。楽しい地図。2021/07/17
ドラマチックガス
6
図書館で発見し、狂喜乱舞しながら借り一日で読む。いろいろな博物館や資料館、郷土館などで目にし、これいいなぁと思っていた鳥瞰図。まさかその多くを同じ方が手掛けていたとは。デザイン等の才能にてんで恵まれなかった僕だけれど(だからこそ?)、どこを強調し、デフォルメし、時に大胆に削ってわかりやすさを追い求めていったか、その発想に驚愕させられた。図書館じゃ申し訳ないのでぜひ購入したいが、値段よりも大きさがネック。保存場所が…2021/12/05
わ!
4
コロナ禍で本屋へ行けなかったた間に、めちゃくちゃ凄い本が出版されていた。なんとあの吉田初三郎さんの作品集が、大型本になって出版されていたのである。 知らない人は知らないが、この吉田初三郎さんは、鳥瞰図の大家なのである。この本3200円もするが、地図マニアからすると、決して高くない。これまで何枚かの吉田初三郎さんの大阪や京都の図を購入したが、それぞれ1000円前後していたのだ。この本にはおおよそそんな鳥瞰図が46枚分も載っている。しかも見開き大判の鳥瞰図が6枚もあるのだ。まさにVRで仮想旅行が出来るぞ!2021/10/17
Yasushi I
4
大正の広重と言われた全国各地の鳥瞰図。地図ではなく、その土地々々を大胆にデフォルメした構図が美術作品としても素晴らしい。細かく見ていくと現在と異なる大正、昭和初期の姿が溢れていて、いくら見ても見飽きることがない。ルーペ片手にずっと楽しめそう!2021/08/31
Masaki Maruyama
1
こうした作品集が出版されるのは、同好の士が世に結構いることの証左なのだろうか。それはそれでうれしいような、好みのひそやかさが失われて寂しいような。正確さ第一の地図出版社が、縮尺無用の初三郎鳥瞰図を手がけること自体、対極嗜好の表れかもしれない。2021/07/14