アイアンハート―ゼロから12年で年商7700億円企業を創った不撓不屈の起業家

個数:

アイアンハート―ゼロから12年で年商7700億円企業を創った不撓不屈の起業家

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月11日 22時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 511p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784398145789
  • NDC分類 335.04
  • Cコード C0034

内容説明

「ジュリアナ東京」「グッドウィル」「コムスン」と歴史を刻んだブランドを創出、従業員10万人をマネージ。紺綬褒章、厚生労働大臣賞受賞。突如、全てを失い渡米。NYで高級レストラン「MEGU」の国際展開を成功させてイグジット。起業家コーチとして後進育成に身を投じる。レジェンドが日本に再上陸。その壮絶な人生を記した書。

目次

第1部 光と陰の軌跡(わが事業家人生;少年時代に遡る武道の心と「射止める力」;ジュリアナ東京、ヴェルファーレ;グッドウィル、コムスン。そして年商7700億円に;バッシングの波、奪われた座;人生のシフトチェンジ、NYで再びの成功へ)
第2部 起業家インキュベーターの実践(未来ある経営者を支援する立場に;本質、センターピンを見極めよ;経営トップが何よりも重きを置くべきこと;事業展開における心得; M&A成功の秘訣;株式上場の心得;「なりたい自分」を追求せよ;すばらしい経営者たち)
第3部 世界で勝つには、戦略的思考力!(アメリカの国の強さと教育システム;アカデミックの素地を鍛える英語;サッカーでアスレティック枠に挑戦;自信、守り、驕り、成長;チャンスとフェア;ゴール)

著者等紹介

折口雅博[オリグチマサヒロ]
1961年、東京生まれ。防衛大学校理工学専攻卒業。日商岩井入社。同社で「ジュリアナ東京」を企画、プロデュース。95年、グッドウィル設立。続いてコムスンの事業を展開。99年、グッドウィル・グループ株式会社店頭公開。2004年、東証一部上場、日本経団連理事就任。05年に紺綬褒章、06年に日本赤十字社社長賞、07年に厚生労働大臣賞を受賞。07年、年商7700億円、拠点数2500、従業員は10万人を超える。08年、同社を退社し渡米。ニューヨークの最高級レストラン「MEGU」を国際展開。12年、格付け機関AAHSから6スター受賞。現在、ニューヨークと東京に拠点を持つブロードキャピタル・パートナーズのCEO(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さっちも

14
著者はジュリアナ東京、ヴェルファーレ六本木、グットウィル、コムスンを立ち上げて軌道に載せた男。グットウィルとコムスンに関しては年商7700億円まで到達している。ただ、どの事業に関しても他人や出資者に乗っとられて事業に最後まで参画できておらず、高級レストランをアメリカで立ち上げたのち売却してコンサティング会社を経営している。こんなビックビジョンは自分に描けないが、諦めずに不断の努力をすることで、栄光を手にできるのだなぁとあらためて思った。2023/11/09

ぶう

11
時価総額7800億円超というグッドウィルグループを作り上げた折口氏の著書。ジュリアナ東京やヴェルファーレも同氏の手によるもの。物凄いスピードで巨大企業を作り上げ、まだまだこれからという時に自分の育て上げた会社を去らねばならなくなったことは、断腸の思いであっただろう。同氏の凄い所はそこからまた這い上がって来たこと。アメリカでのレストラン経営でも成功を収め売却まで持っていったのはまさに起業家。これだけの経験を持つ同氏であれば優秀な起業家がアドバイスを乞うのも頷ける。アメリカでの父親としての顔が微笑ましかった。2021/09/07

スプリント

10
企業能力に長けている人なのだと思う。 後半の子育て論と次男の大学受験話のほうに興味が惹かれた。2025/03/16

turtle

9
一世を風靡した起業家の自伝と今の姿を描いたビジネス書兼教育書。 前半の自伝は実に波乱万丈で面白いですし、後半のアメリカにおけるご子息の教育に関するストーリーはアメリカの大学を目指す方にはとても参考になるのではないでしょうか。 親の愛がたくさん詰まった文章です。2021/03/15

くすりん

4
すごい人ですな。ジュリアナ東京立ち上げでも、普通の人には出来ない、すごいと思うけど、もっとでかい事も成し遂げている。事業を起こすという経験を何度も出来るものでは無いと思うけど、なんか色々な事業を立ち上げたり経営したりで。今は、その経験を活かした経営コンサルをしておられるようだ。色んな理不尽に見舞われた様だが、不屈のアイアンハートの持ち主でした。見習いたい。2023/08/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17015328
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品