内容説明
真っ赤ないちごが食べたい季節です。まるごと一冊いちごづくし!
目次
1 東京いちごパフェ
2 東京いちごケーキ
3 東京いちご甘味
4 ホテルで楽しむいちごスイーツ
5 ファミレスいちごスイーツ
6 いちご手みやげ
7 旅するご当地いちごスイーツ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
榊原 香織
57
う~ん、おいしそう+美しい。 ちょっと甘いもの控えてるので、見るだけで満足しよう(無理やり)2024/04/12
シフォン
40
いちごが好き🍓最近、スーパーにもいろいろな種類のものが並んでいるため、いろいろ買って楽しんでいる。日本の品種は300種類もあるんですね。いちごのスィーツは、さらにたくさんあって、どれも華やか。王道のお店のものがまだ未体験であることが判明。資生堂パーラーのパフェ、近江屋洋菓子店のショートケーキ、キルフェボンのタルト、ひみつ堂のかき氷、鈴懸及び翠江堂のいちご大福、いちびこのいちごミルク。マキシム・ド・パリのナポレオンパイをGINZA SIXに食べに行きたい。2022/03/07
らん
22
東京の苺のパフェやケーキ、甘味のお店が紹介されていますが素敵すぎて…♡ラデュレは関西にもあるので先日苺の形のケーキ、フレーズラデュレを目当てに訪れたらまさかの完売。またリベンジしたい!東京は素敵なカフェが多い!夜パフェ専門店とかもあるのですね☆ご当地いちごスイーツのページも面白い。栃木の寿氷 世界一を目指すかき氷 はその名の通りまるで東京タワーかのようにそそり立つ。福岡のNOYUのあまおうタワータルトも崩れないか心配になりそうな高さ。見た目も凄いけどきっと美味しいんだろうなぁ♡全国苺スイーツめぐりしたい♡2023/03/26
参謀
5
このシリーズも続々出版してますね。今回はいちご。値段が高いですが、それはほとんどがいちごそのものの値段な気がしました。あとは銀座などお洒落な場所のショップが多かった気がします。個人的にはパフェよりかき氷のほうが食べたい気持ちが湧きました。2021/02/21
takakomama
4
パフェ、ケーキ、かき氷、大福、サンドイッチ、ホテルのブッフェ、ファミレスのデザート、手土産など苺づくし。いちごは定番だから・・・と、限定ものを優先してましたが、考えを改めました。かき氷は見た目のインパクトが凄いです。いちごの可愛らしさと色に、気分も明るくなります。2021/12/10
-
- 和書
- マドンナの素顔