• ポイントキャンペーン

ナチスから逃れたユダヤ人少女の上海日記

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 369p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784396681173
  • NDC分類 936
  • Cコード C0098

内容説明

50年間封印された“絶望と恐怖”“驚愕と希望”の9年間の記録。ナチスの迫害に絶望したヨーロッパのユダヤ人2万人が魔窟・上海に逃げ込んだ…。少女がそこで見たものとは…。

目次

一九三九年三月卯年
一九三九年五月卯年
一九三九年八月卯年
一九三九年九月~一九四〇年一月辰年
一九四〇年~一九四二年一月巳年
一九四二年午年
一九四三年初め未年
一九四三年三月未年
一九四三年半ば未年
一九四三年十二月未年
一九四四年 申年
一九四五年 1 酉年
一九四五年 2 酉年
一九四五年 3 酉年
一九四六年 戌年
一九四七年 新しい始まりの年

著者等紹介

ベーコン,ウルスラ[ベーコン,ウルスラ][Bacon,Ursula]
ナチスの迫害を逃れて、ドイツから上海に渡り、およそ9年を過ごす。第二次大戦後、アメリカに移住し、二人の子供を育てる。現在はオレゴン州で、夫のソーン・ベーコンとともに設立した出版社で経営と書籍の編集に携わりながら、自ら執筆活動も行なっている。近年は、簡単で楽しいおもてなし料理のガイドや、「女性の心に効くチョコレート」と題したシリーズのための短編などを発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

25
ナチスから逃れ、上海に着いた一家が辿り着いた上海は、劣悪な環境だった。まず最初に貴族だった父が、そして明るく優雅だった母が順応出来ずに参ってしまう。しかし10歳だった一人っ子のウルスラは頑張った。すぐに父が立ち直り、前に歩き出す。感心したのは、彼女の周囲の人々が、「音楽、美術、本は、みじめさの中から身を起こすのを助けてくれる」と、信じていた事。最後にウルスラが「誰の事も憎まない、どの集団も人も」と誓いをたてた事。この時18歳! 試練は人を早く大人にする。2014/08/27

ひろゆき

3
比較的安全な上海に呼び入れたのは日本でも、ナチスドイツの同盟国である以上、ユダヤ人たちは日本の敗北をまだかまだかと待ち望んでいたという現実。遠い地でナチスの戦況を評する日々。中国人のあからさまな性教育。敗北前後の日本兵の鬱屈。2014/07/19

Mana

2
ドイツから、ユダヤ人の入国が認められていた中国に亡命した少女の自伝。中国にユダヤ人が亡命していたことをはじめて知った。ユダヤ人の物語はいくつも読んでるけど、上海での生活がメインのこの本は趣が違う。ゴミゴミした上海にカルチャーショックを受けつつ、前向きに生きていく姿に活力を感じる。2018/08/10

Bks

2
これが今生きてる人の身の上に実際にあった出来事というのがおどろき。戦争を知らない身からしたら、外国のお嬢さんの見聞記みたいな感じで読めるけど、実際はもっと大変だったんだろうな。2012/07/29

lop

1
読了。上海へ逃げる際のエピソードもそうですが、当時の上海の風俗がわかることも大きかったです。衛生状況の悪さ、トイレは壺にする。お湯屋の存在など、、、そして日本兵がどのように思われていたか。興味深かったです。2015/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/294507
  • ご注意事項

最近チェックした商品