蕎麦打ち万太郎

個数:
  • ポイントキャンペーン

蕎麦打ち万太郎

  • 原 宏一【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 祥伝社(2025/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 34pt
  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2025年05月02日 08時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 304p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784396636746
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

勇猛果敢で力持ち、こうと決めたら猪突猛進。
モンゴル出身の元力士が、でっかい体で繊細に、
蕎麦を打ちつつトラブル解決!

所属部屋のちゃんこ長に甘んじていたモンゴル出身の力士万太郎は、引退して一念発起。蕎麦打ちの修業を重ね、妻の希子とともに新橋に店を開いた。店には毎日、万太郎を慕って多くの客が訪れる。ところがある日の開店前、厨房に万太郎がいない。希子が慌てて探しにいくと、万太郎は馴染みのコの字酒場で女将からある相談を受けていた。
困った人を助けずにはいられない、熱血漢・万太郎の奮闘記!

内容説明

所属部屋のちゃんこ長に甘んじていたモンゴル出身の力士万太郎は、引退して一念発起。蕎麦打ちの修業を重ね、妻の希子とともに新橋に店を開いた。店には毎日、万太郎を慕って多くの客が訪れる。ところがある日の開店前、厨房に万太郎がいない。希子が慌てて探しにいくと、万太郎は馴染みのコの字酒場で女将からある相談を受けていた―。困った人を助けずにはいられない、熱血漢 万太郎の奮闘記!

著者等紹介

原宏一[ハラコウイチ]
1954年生まれ。コピーライターを経て『かつどん協議会』で作家に。奇想天外な設定の中に風刺とユーモアがきいた作品を多く発表し、『床下仙人』(祥伝社文庫)が2007年啓文堂書店おすすめ文庫大賞に選ばれブレイク。近年は食小説など様々なジャンルに注力、好評を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

169
原 宏一、初読です。あまり期待せず読んだら、スマッシュヒットでした。万太郎&希子夫妻をはじめとして、登場人物が皆魅力的です。しかし万太郎がモンゴル出身の元力士だとは思いませんでした。蕎麦処まんたで三立ての十割そばを食べてみたい。続編も希望します。 https://www.sun.s-book.net/slib/slib_detail?isbn=97843966367462025/02/19

ゆみねこ

86
モンゴル出身の元力士・万太郎は妻の希子と新橋で蕎麦店を営んでいる。気は優しくて力持ち、困っている人を放っておけない万太郎。行きつけの酒場のバイト女性のピンチを救い、ネットで悪口を書いた人物と対峙し、力士時代の後輩を励ます。テレビ局の理不尽なやり方と戦い、蕎麦農家のピンチに駆けつける。読みやすくサクッと読了。面白かった。2025/02/20

Karl Heintz Schneider

49
万太郎はモンゴル出身の元力士。新橋で妻とともに蕎麦屋を切り盛りしている。相撲取り時代の愛着から今でも髷を結っている。ポリシーは挽き立て、打ち立て、茹で立ての「3たて」。人情家で猪突猛進な万太郎は人が困っていると放っておけない。時には家業をほっぽって、その人のところに駆けつけることも。そんな万太郎を叱りながらも温かく見守る妻の希子がとてもいい。気は強いけど、夫を信頼し愛していることがよくわかる。2025/02/17

rosetta

33
★★★☆☆これを新しくシリーズ化するつもり?モンゴル出身の元相撲取りが蕎麦屋の娘と結婚して2年の修行の末新橋に店を開く。カウンター四席、テーブル四つの小さな店で夫婦とバイトだけでやっている。借金もあるだろうに近所で老女将がやっている酒場くらいならまだしも、よくもまあしょっちゅうオーセンティックバーや高級寿司に行けるもんだ。住まいも築地のマンションとかでセレブっぽい?人助けのためとはいえ万太郎はしょっちゅう仕事を放り出していなくなるし、安易に臨時休業するし。口で言うほど客を大切にしている店とは思えない2025/02/26

あおけん

26
怪我の為、引退した元力士のモンゴル人万太郎と蕎麦屋の娘季子が営む」蕎麦処まんた」。そこに舞い込む差別や性被害から農家の後継者問題と幅広い問題に突進して行く万太郎。原さんらしい軽いタッチの作品で安心して読めますね。最後も、やっぱりこうなるんだな~って思った通りの流れでしたが楽しく読めました。シリーズ化されるのかな?2025/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22428320
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品