内容説明
スマホ片手にノープラン。「英語も苦手、地図が読めない私」がガチで(完全プライベート)行ってきました!眞鍋の旅はトラブルがつきもの!?三十路女の旅は一筋縄ではいきません。
目次
第1章 女30にして、ひとり旅に目覚める(ゼロからのスタート!目指すはパリ;ツアー、旅行会社を使わないという選択肢 ほか)
第2章 スマホ1台で旅は何倍も楽しくなる(逆境も自分の糧にしよう;4日間の休み。選んだ目的地はベトナム ほか)
第3章 「自由」じゃなければ旅じゃない(旅の目的はふたつに絞る;真っ暗な丘の上に浮かび上がったものは… ほか)
第4章 危険な目にも遭いました…(「親日の国」?トルコへ;イスタンブールの地下鉄の悪戦苦闘 ほか)
第5章 フォロワーが救ってくれた窮地(ホテルも決めずに、思い立ったら即出発!;「ツイ旅」の始まり!! ほか)
著者等紹介
眞鍋かをり[マナベカオリ]
1980年5月31日生まれ。愛媛県出身。横浜国立大学在学中から、タレント活動を始める。バラエティに加え、ニュース番組のコメンテーターやMC、執筆などマルチに活躍。等身体の女性の毎日を飾らない文体で綴ったブログが話題となり、「元祖・ブログの女王」と呼ばれる。2010年C.P.A.チーズプロフェッショナル資格を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
110
実は誰かと一緒に旅に出ているのかと思いきや、本当にお一人で行かれているそうです。写真も現地で出会った人に撮影してもらっているとかびっくりです。一人で海外なんて危なそう…と全く思わせない、とてもマニアックな旅ばかりですがいいなぁと思えます。ブログもそうでしたが眞鍋さん、本当に文章が上手いですね。2016/01/18
くろにゃんこ
73
すーごーいー!!賑やかに軽やかに始まったひとり旅の話だったけど、ホテルも決めずにいったりと度胸あります。しかしながら危機一髪の場面も多くて、結果として無事で本当に良かった・・・気付いたらのめり込んで読んでいました(^^ゞひとり旅いいなぁ~まずはスマホが必要か、ツイッターもしなきゃ(笑)2015/09/01
おいしゃん
65
女優であり、ブログ女王でもある眞鍋かをりの、旅エッセイ。タイトルほど壮大な話ではないのと、(笑)や(涙)の連発するブログのような文章にがっかりしつつも、読むうちに等身大な表現に好感も湧き始めた。同じ旅好きとして共感できる箇所や、「目的地での目標を2つ決めておく」など、参考になる部分もあった。2016/06/17
ぶんこ
63
初日の空港着を夜遅くにしたり、1泊目のホテルを決めずにいたりと、近くに個人旅行のベテランが沢山いるので、その人達から聞いている旅の注意事項に、ことごとく反しているので、危なっかしくて、落ち着いて読めませんでした。 また、おばさん世代の個人旅行となると、重くてかさばる荷物はご法度。 若いから、移動時の大変さよりも、おしゃれ優先ができるのでしょうね。 色々気になりつつも、twitterの利用の仕方には脱帽。 たった4日間の弾丸旅行の最後に、圧倒的な自然に出会えて、旅の醍醐味を味わえて天晴れでした。2015/06/09
barabara
57
この前出た一番新しい旅本が濃くなった感じ。面白いし、自分で選択している人生を実感しながら生きていく姿勢に羨望を覚えた。SNSを人一倍駆使し、休みの合間にサクッと海外へ。それでいての抜群のスタイル。うらやま。適当マクロビとかヨガやランとか今っぽいことを全部やってるオサレどころもきっちり。それでいてのパフォーマンスありきのオヤジ臭…もてるわけだね!表紙とかずるいよね(笑)彼女も憧れの人との間に子を成したわけだけど、一味違うママスタイルをどう表現していくのかには注目している。2015/10/15
-
- 和書
- 看護論 (追記版新装版)