抜擢の法則―上に評価される社員はどこが違うのか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 123p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784396612559
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0095

出版社内容情報

団塊の世代の退職に伴い、抜擢人事、早期選抜が加速する!
「大事な仕事」と「雑用」の区別をする人/しない人
飲み会での一発芸をする人/しない人
「上司の思いつき」につき合う人/つき合わない人
「手柄横取り上司」に怒る人/怒らない人
声の大きい人/小さい人
丸い性格の人/とんがった性格の人
『「クビ!」論。』著者、人事のプロが初めて明かす、抜擢される人/されない人の分かれ道。
………正解は本書に!

人事のプロが、加速する抜擢人事の実態と、対処法を徹底分析!
● 団塊の世代のリタイアに伴って管理職を補充するために、企業は抜擢人事を加速させる
● 企業が社員を管理職へと第一次選抜する年齢は「34.1歳」と、年々、早まってきている
● 「将来の幹部社員」と「それ以外の社員」に対する教育、処遇の二極化がますます進む
● 企業は抜擢人事を「社内活性化」の千載一遇(せんざいいちぐう)のチャンスと捉えている


「企業はどのような人間を抜擢するのか=抜擢の法則」を知らずに、出世することは難しい時代に突入している!

「抜擢の法則」を知れば、「頑張るポイント、堪(こら)えるポイント」も見えてくる!
[Part1]
「抜擢される社員」とは、一体どこがどう違うのか?
[Part2]
あなたの抜擢を決める上司とのつき合い方
[Part3]
素早く出世する人の共通点とは?
[Part4]
さらに上まで抜擢されるための法則

内容説明

人事のプロが、加速する抜擢人事の実態と、対処法を徹底分析!『「クビ!」論。』著者、人事のプロが初めて明かす、抜擢される人/されない人の分かれ道。

目次

1 「抜擢される社員」とは、一体どこがどう違うのか?(大抜擢・中抜擢・小抜擢;あなたは「雑用」が好きですか?それとも…? ほか)
2 あなたの抜擢を決める上司とのつき合い方(「思いつき上司」への対処法とは;イチイチ細かく指示を出す上司を黙らせるには? ほか)
3 素早く出世する人の共通点とは?(出世しているヤツの、一体どこがいけ好かないのか?;なぜ「声のでかい人間」は出世するのか? ほか)
4 さらに上まで抜擢されるための法則(変えていいこと、いけないこと;「中間管理職」は何のために存在するのか? ほか)

著者等紹介

梅森浩一[ウメモリコウイチ]
1958年生まれ。青山学院大学経営学部卒業後、三井デュポン・フロロケミカルに入社。88年、チェース・マンハッタン銀行に転職。93年、35歳の若さでケミカル銀行東京支店の日本統轄人事部長に就任。以後、国際人事のプロフェッショナルとしてチェース・マンハッタン銀行、ソシエテ・ジェネラル證券東京支店で、人事部長を歴任する。現在、青山学院大学経営学部非常勤講師を務めるかたわら、エグゼクティブ・国際人事コンサルティング「アップダウンサイジング・ジャパン」を主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。