目次
急に子供が欲しくなる
不妊ドックに行く
体外受精にチャレンジ
着床アリ?ナシ?
失敗したこと
身体の変化
切迫早産
しといてよかったこと
いよいよ出産!
ママ友できるかな
猫のこと
便利グッズ&いただきもの
妊娠・出産してからの仕事の変化
君の名は
著者等紹介
花津ハナヨ[ハナツハナヨ]
漫画家。6月22日生まれ。滋賀県出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
boo
8
図書館で気になって借りてきました。受精卵凍結とか知らない話もいっぱい。無痛分娩でも痛いこともあるんだ。一人目ってわかんないことばかりですよね〜。この方の2人目とかどんな感じになるのか読んでみたいなぁ。2014/07/11
boo
6
図書館にて。前半は読んだ記憶があったんだけど、後半記憶になかったので再読w出産は思わぬことがいっぱい起きる!まさに!と思いました。2人目も一人目と同じようにはならないのよねー肝に銘じておこう☆2015/06/10
mawaji
3
アラフォー著者の妊活・出産を赤裸々に描いたコミックエッセイ。妊娠や卵子の老化に対する知識の欠如は著者夫婦が特別に「無知」なのではなくむしろ多数派であると思われ少子化の時代なのに産む病院が見つからずオロオロするお産難民ぶりなどの失敗談はこれから妊娠を目指すカップルのみならずもっと若いうちから知っておいてもいいのではないかと思いました。初めてのIVFで妊娠できたのは本当によかったですね、おめでとうございます。それもお二人で正しい知識をつけて前向きに同じ方向性で意志を持って妊活に望んだ結果であると考えましょう。2014/02/08
にし
0
正に一直線という感じでどんどん進んでいった。妊活順調にいった方なんでしょうね。。2015/06/07
pochi
0
そういえばこのテーマのコミックエッセイはなかったかな。(子育ては山ほどあるけど)テーマ探しがコミックエッセイの重要な点だと思います。内容も医療の入門編として分かりやすいです。それにしても生殖という重要なことを誰にも相談できない社会って… 2015/03/07
-
- 和書
- 死してなお 文春文庫
-
- 和書
- 釣りと魚のことわざ辞典