出版社内容情報
加藤 千恵[カトウチエ]
内容説明
走り出した恋心を加速させたあの旋律、会えなくなった友だちが大好きだったバンド、どうしようもなく淋しい夜に味方をしてくれた歌声、誰にも言えなかった気持ちを重ねて口ずさんだフレーズ…。音楽と共に刻まれた記憶は決して色褪せない。一瞬であの頃の君と私が蘇る、忘れられないメロディーと物語がここに。15作の名曲から広がる、切なさ響くショートストーリー集。
著者等紹介
加藤千恵[カトウチエ]
1983年、北海道生まれ。立教大学文学部日本文学科卒業。2001年、短歌集『ハッピーアイスクリーム』で高校生歌人としてデビューし話題に。その後、小説、エッセイ、詩、ラジオなど幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
❁かな❁
154
記憶と音楽はとても結びついていて街中で想い出の曲を耳にすると一瞬で記憶が蘇る。1曲につき3人の視点で綴られる。15曲のうち曲をちゃんと知っているのは5曲だけだったので検索しながら読んだ。有名なアーティストが多く12アーティストは知っていた。印象に残ったお話はmiwaの「ヒカリへ」岡村靖幸「彼氏になって優しくなって」くるりの「ワンダーフォーゲル」フィッシュマンズの「チャンス」back numberの「stay with me」。他にフジファブリック、スピッツ、aikoなど。懐かしく切ない気持ちになった。2020/04/14
優希
87
あまり楽しめなかったというのが本音です。様々な曲に対する3人の視点での想いは興味深いものがありましたが。同じ曲でも受け取り方によって色々な見方ができるんだということを気付かされましたしね。ただ、知っている曲が小沢健二の『僕らが旅に出る理由』だけだったので、イマイチこうピンとこなかったという感じです。2017/07/12
ゆかーん
75
歌詞とともに紡ぐ、切ない恋やすれ違いの想いが収められた、ショートストーリー集。著者の加藤さんが私と同年代なので、選ぶ曲や歌手が懐かしいものばかりでした。サンボマスターやスピッツ、チャットモンチーなど、その当時を思い出す楽曲ばかりです(笑)10代、20代に感じていた、素直で純粋で脆くて壊れそうな気持ちや、30代の将来のことや結婚の悩みなど、懐かしさとほろ苦さを沢山感じる作品ばかりでした。小説と歌詞のコラボも意外と面白いなと感じました。2017/04/12
馨
57
思い出の曲にまつわる青春短編小説集という感じです。登場人物が若いのであまり共感するところはなかったけど学生さんなら好きな感じだと思います。加藤さんの文章は相変わらず癖がなくて読みやすかったです。2016/09/22
橘
39
面白かったです。同じ曲を聴き、誰かを思う。切ない恋たちでした。一曲につき、みっつの連作短編集みたいな形式が、あるものごとを様々な視点からみられるので良かったです。出てきた曲はほとんど知らない曲ばかりだったのでちょっと気になります。わたしがあの頃聴いていた曲って…と考えると、Coccoさんと90年代V系でした。今でも、聴くとあの頃思っていた事が蘇るので、この本ほどドラマチックではないですがわかるなぁと思いました。普遍的なのかもしれません、こういう気持ちって。2016/10/14
-
- 和書
- 弟徳冨蘆花 中公文庫