祥伝社文庫 サイコダイバー・シリーズ<br> 新・魔獣狩り〈13〉完結編・倭王の城〈下〉

個数:
電子版価格
¥715
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

祥伝社文庫 サイコダイバー・シリーズ
新・魔獣狩り〈13〉完結編・倭王の城〈下〉

  • 夢枕 獏【著】
  • 価格 ¥715(本体¥650)
  • 祥伝社(2014/12発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月08日 14時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 316p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784396340797
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

霊峰富士に すべての鍵が! 日本の闇に仕掛けられた罠が、いま明かされる!エンターテインメント史に燦然と輝く伝説の巨編、完結!

霊峰富士に すべての鍵が!
 日本の闇に仕掛けられた罠が、いま明かされる!

高野山空海廟堂の配置から、密教術の天才美空は、ついに卑弥呼の墓所を発見
した。富士山麓青木ヶ原の樹海、巨大洞窟に入る美空と精神ダイバー九門、毒
島。迫る魔人黒御所と猿翁、巨漢・文成仙吉! 黄金は誰の手に? そして卑
弥呼が得ていた鬼道の秘密とは? やがて毒島と九門は最後の精神ダイブに挑
むが……。エンターテインメント史に燦然と輝く伝説の巨編、完結!

【著者紹介】
1951年、小田原生まれ。東海大学卒。77年『カエルの死』でデビュー。84年に刊行した『魔獣狩り』三部作(祥伝社文庫)で伝奇小説の金字塔を打ち立てる。89年『上弦の月を喰べる獅子』で日本SF大賞、98年『神々の山嶺』で柴田錬三郎賞、2012年『大江戸釣客伝』で吉川英治文学賞を受賞。本書をもって伝説の大河巨編は完結となる。釣りや格闘技、写真、陶芸など趣味は多彩。公式ホームページ「蓬莱宮」http://www.digiadv.co.jp/baku/とブログ「酔魚亭」http://www.yumemakurabaku.com/を人気公開中。

内容説明

高野山空海廟堂の配置から、密教術の天才美空は、ついに卑弥呼の墓所を発見した。富士山麓青木ヶ原の樹海、巨大洞窟に入る美空と精神ダイバー九門、毒島。迫る魔人黒御所と猿翁、巨漢文成仙吉!黄金は誰の手に?そして卑弥呼が得ていた鬼道の秘密とは?やがて毒島と九門は最後の精神ダイブに挑むが…。エンターテインメント史に燦然と輝く伝説の巨編、完結!

著者等紹介

夢枕獏[ユメマクラバク]
1951年、小田原生まれ。東海大学卒。77年『カエルの死』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くらげ

2
遂に完結。長かった。そして壮大な物語だった。2015/07/08

miubw

1
ちゃんと完結したし、黄金と日本史、卑弥呼の墓所などの挿話は面白かった。溶岩樹形とか。だけど、キャラクターを増やした割に全員は活かしきれなかった感じ。竜頭蛇尾だったキャラ→黒御所、梵、思わせぶりだったのに活躍しなかったキャラ→渦紋、四郎、鬼奈村典子 鳳介が巫女の役割を果たすんなら鬼奈村典子は何だったのか。文成も存在感薄かった。毒島と美空と猿翁は活躍してた。毒島の文句ったれな述懐も楽しんだ。それとは別に、主要キャラがほとんど死なない中でその人はそんな無惨な死に方しなくても良いでしょうよと思った。2023/01/26

ほにょこ

1
★★★☆☆ ついに完結。サイコダイブ凄すぎです。お前はミュウヒハウゼン男爵かとツッコミを入れたくなりましたね(笑)。個人的には毒島たち探検隊メンバーの本気のバトルも読みたかったですが、その点では少し残念でした。何はともあれ壮大なお話しがきちんと完結して満足です。2020/12/22

渡邊利道

0
あまりにもわびしい結末。とくに北野涼子は、ずっと本人視点がなく再登場でああいうことになっているというのは残酷過ぎるだろう。もっとも物語の引力から考えると妥当な展開ではあるんだけど。最後のサイコダイビングは、やはりサイココンバーター抜きのダイビングというのが「なんでもあり」過ぎるのと、列島=地竜というのも、『比喩でしか表現できない」というのは成程と思ったが、それでも小説のリアリズムとしてはやはり弱い。それでも転章はワクワクする感じでちょっとホッとした。2016/09/25

springmc

0
予想外に収まるところに収まった大団円というところでしょうか。そしてまた、続編???2015/01/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9050278
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品