出版社内容情報
白駒妃登美[シラコマヒトミ]
内容説明
坂本龍馬、真田幸村、豊臣秀吉、福澤諭吉…彼らが歴史に名を刻んだのは、男にも女にもモテたから。歴史を彩った“愛され上手”たち。その魅力と秘密とは!?
目次
第1章 異性からも同性からも、愛される人になるために(相手の自己重要感を満たす達人・吉田松陰;豊臣秀吉が部下800人の名前を覚えた理由 ほか)
第2章 賢人に学ぶ 開運の法則(本居宣長の“パールネットワーク”;空海伝説に隠された、出会い運アップの秘密 ほか)
第3章 人生を変える「縁」とめぐりあうための賢者の選択(どんな相手であっても、最大限の魅力を引き出す;4番目以降の条件は捨てる ほか)
第4章 日本史を彩る、「愛され上手」列伝(下級武士出身の福澤諭吉が、なぜ咸臨丸に乗れたのか;木村摂津守の人生は、武士道の結晶 ほか)
第5章 初公開!白駒流・幸せな結婚のためのヒント(「いい人と巡り合えたら結婚したい」は間違いです!;「好きな人がいないときにどう過ごすか」が、重要なポイント ほか)
著者等紹介
白駒妃登美[シラコマヒトミ]
埼玉県生まれ。全国各地で歴史講座を精力的に行なっている。慶應義塾女子高校入学、同大学卒業後、大手航空会社に国際線客室乗務員として7年半勤務。結婚、出産、そして大病を経験し、2009年に友人とともに「結婚コンサルタントマゼンダ」を創業、2012年には日本の歴史や文化の素晴らしさを国内外に広く発信する「株式会社ことほぎ」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
紅香
ふくろう
神の味噌汁
にほんはれ
KK
-
- 和書
- 国民経済計算の基礎