祥伝社文庫<br> 完本 戒老録―自らの救いのために

個数:
  • ポイントキャンペーン

祥伝社文庫
完本 戒老録―自らの救いのために

  • 曽野 綾子【著】
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • 祥伝社(1999/09発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月19日 06時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 329p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784396311292
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

内容説明

あるがままの自分でいい。本書は、「戒老録」を著者自ら整理し加筆した完本である。

目次

1 きびしさによる救済(他人が「くれる」ことを期待してはいけない;してもらうのは当然、と思わぬこと;自分でできぬことは、まず諦めること ほか)
2 生のさなかで(ひとりで遊ぶ癖をつけること;孫が老人を無視することがあっても、深刻に思うことはない;孫の守りをしてやること。そして恩にきせぬこと ほか)
3 死と馴れ親しむ(若いうちから、楽しかったことをよく記憶しておくこと;老いと死を、日常生活の中で、ちょくちょく考えること;長生きに耐えられるかどうかを考えておくこと ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

金吾

23
○老いてからの行動規範になる言葉がどんどん出てきます。実践はなかなかできないような気がしますが、参考になりました。2024/07/18

あや

4
どんな歳の重ね方が最も美しいのか考えさせられる。とくに少子高齢化が加速度的にすすむ現代日本で多くの方に読まれてほしい1冊。2020/03/14

あや

4
「老人」と呼ばれる年齢でない人でも陥りがちな悪習に陥らないように、自分を律するための薬のような本。繰り返し読みたい。2011/03/05

Yamanaka Shinya

3
老年になってからこういう本を読んでも遅いのである。若くて体も頭も十分に働くうちから、老年期に向けて物質的準備も精神的準備もしておかなくてはならないと、近頃つくづく感じるようになった。折々読み返したい本である。2012/01/30

W

2
祖母の本棚にあったので読んでみた。目次だけでもなかなか面白い。 P194「よく四十を過ぎたら、自分の顔に責任を持たねばならない、というのがあるが、私はあの説に反対である〜人間は一時期、とげとげしくならねばならぬ時もあり、すさんだ表情にならざるを得ない状態にも追い込まれる。人間の顔は美しくてもみごとだが、醜くてもみごとである」2024/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/339666
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品