祥伝社新書<br> 現代アートをたのしむ―人生を豊かに変える5つの扉

個数:
  • ポイントキャンペーン

祥伝社新書
現代アートをたのしむ―人生を豊かに変える5つの扉

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月29日 14時13分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 296p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784396115999
  • NDC分類 702.06
  • Cコード C0270

内容説明

両著者は、東京・森美術館設立準備室で、ともに日々を過ごした旧知の間柄。そんなふたりが、あなたと現代アートとの「距離を縮める」ために、アーティストや各地の美術館、展覧会を案内する。二〇一四年十二月刊行の単行本『すべてのドアは、入り口である。』を大幅に加筆・修正。香港(高橋)とヴェニス(原田)の最新報告も収録した。「わからない」が「面白い」に変わる、現代アートのガイダンス

目次

ドアを開くために―まえがきに代えて
第1のドア 現代アートって何?(原田マハ;高橋瑞木)
第2のドア 現代アートの楽しみ方(原田マハ;高橋瑞木)
第3のドア ふたりが選ぶ、いま知っておきたいアーティスト(原田マハ;高橋瑞木)
第4のドア 美術館に行こう
第5のドア アートの旅は続くよ、どこまでも

著者等紹介

原田マハ[ハラダマハ]
関西学院大学文学部日本文学科、早稲田大学第二文学部美術史科卒業。馬里邑美術館、伊藤忠商事、森ビル森美術館設立準備室勤務、フリーのキュレーターなどを経て、2005年に『カフーを待ちわびて』で第1回日本ラブストーリー大賞受賞、小説家デビュー。2012年、『楽園のカンヴァス』で第25回山本周五郎賞を受賞。2017年『リーチ先生』で第36回新田次郎文学賞受賞

高橋瑞木[タカハシミズキ]
早稲田大学大学院美術史専攻修了後、ロンドン大学東洋アフリカ学院MA修了。森美術館設立準備室勤務を経て、水戸芸術館現代美術センター主任学芸員。現在は香港のCHAT(Centre for Heritage,Arts and Textile)でエグゼクティブディレクター兼を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

旅するランナー

242
現代アートの楽しみは、自分と同時代に生きている人の独特の表現、新しい視点をリアルタイムで見られること。そして、良質な展覧会を見ると、入り口にいたときの自分と、出口にたどり着いたときの自分が、違う自分になったことに気づくはず。展覧会の出口は、新しい自分への入り口なのである。なるほど、納得です。これは、良質な本とか映画でも言えることでしょうね。読んだり観終わった後に、違う自分になってたら最高ですね。そういう感性を持ち続けていたいものです。2021/05/13

gonta19

134
2020/9/19 ジュンク堂三宮駅前店にて購入。 2022/8/7〜8/9 原田マハさんの現代アートの紹介本。クラシカルアートが理解できているわけでは無いが、現代アートとなると、何が良いのかさっぱり分からなかったが、何となく何を楽しめば良いのか少し分かったような気がする。キュビズムは、特殊相対性理論後に空間を二次元化するとともに時間軸を取り入れたもの、という解説に目から鱗が落ちた。2022/08/09

Aya Murakami

102
図書館本 ピカソのアヴィニョン…。アフリカの仮面をかぶっているのですね。場に応じて役割を使い分けるイメージで人間を描いたのでしょうか?分人主義という単語が浮かびました。2020/11/19

ハイランド

97
ブルーピリオドの中に「現代アートってトンチじゃん」というセリフがあったと思うが、トンチはともかく、新しいモノの見方やメッセージを提示するのが現代アートらしい。二人が現代アートの楽しみ方やアーティストを紹介してくれるのだが、なるほどとは思っても、楽しむ域にはなかなか到達できないようだ。やっぱり便器を見せられたり、小便の中のキリスト像とか楽しめるかと考えると、疑問符がついてしまう頭の固い人間なのだ。でも実にわかりやすい対談であり、何処か国内の、ビエンナーレかトリエンナーレに行ってみようかという気にさせられた。2021/08/11

アキ

92
森美術館設立準備室で共に過ごし、ヴェネツィア・ビエンナーレで片やパリから片や香港から落ち合い美術談議に花を咲かせる仲。女子会ノリの対談形式で5つの扉を開いてくれる。1現代アートって何?2現代アートの楽しみ方3ふたりが選ぶいま知っておきたいアーチスト4美術館に行こう5アートの旅は続くよの5章から成る。2014年刊行の新書版なので情報はちと古いが、ハンス・ハーケやヨーゼフ・ボイス、広島市現代美術館など知り興味深い世界。2019年高橋瑞木氏は香港CHATの館長いや總監になられたそう。香港での楽しみがまた増えた。2020/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15756300
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。