祥伝社新書<br> 人生、死んでしまいたいときには下を見ろ、俺がいる。―村西とおる魂の言葉

個数:
電子版価格
¥946
  • 電子版あり

祥伝社新書
人生、死んでしまいたいときには下を見ろ、俺がいる。―村西とおる魂の言葉

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月04日 08時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 226p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784396115982
  • NDC分類 778.21
  • Cコード C0295

内容説明

AVの帝王・村西とおる。1988年にダイヤモンド映像を設立すると、またたく間に年商100億円を突破。有名女優に囲まれ、クルーザーを保有した最盛期から一転、投資に失敗し、負債総額50億円で倒産した。その後、命すら危うい過酷な取り立て、医師に「1週間以内に死にます」と宣告された病を経て、借金完済。そんな酸いも甘いも、天国も地獄も味わってきた男だからこそ、わかったことがある。いわく「どんな逆境にあっても決してあきらめてはいけない」「人生、死んでしまいたいときには下を見ろ、俺がいる」。波瀾万丈、紆余曲折の人生で会得した言葉の数々。読了後には生きる勇気が湧いてくる。

目次

第1章 逆境の向こうにナイスな季節がやってくる(希望がバックリお口を開けて待っている;白米をはじめて食べたのは小学1年生のときでした)
第2章 海が割れるってことがあるんだよ(一歩外に出たら、手ぶらで帰るわけにはいかない;天職という職業は存在しない)
第3章 死のうと思ったことは1000回くらいあります(3000万円持って買い物に行ったら、支払いが6000万円だった;借金50億円、前科7犯…それでも私は生きている)
第4章 人間だもの、大変だね(辛酸を舐め続けた8年間の日々;「よくぞ僕のところに来てくれました」と彼は言った)
第5章 生きてるって素晴らしーい!(1週間以内に100パーセント死にます;真の豊かさは、人間関係の中にしかない)

著者等紹介

村西とおる[ムラニシトオル]
職業・AV監督。1948年、福島県生まれ。福島県立勿来工業高校卒業後に上京、バー「どん底」勤務。1970年、グロリア・インターナショナル日本支社に転職し、英語の百科事典『エンサイクロペディア』のトップセールスマンとなる。1980年、ビニール本・裏本の制作販売に転じ、北大神田書店グループ会長に就任するが、猥褻図画販売目的所持で逮捕、全財産を失う。AV業界に進出して、1988年にダイヤモンド映像を設立、最盛期の年商は100億円。1992年、衛星放送の投資に失敗、負債総額50億円で倒産する。蕎麦店経営、アダルトグッズ販売などを経て借金を完済.2019年、自身がモデルとなったネットフリックスのドラマ「全裸監督」が世界的大ヒット(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

lily

77
このタイトルに嘘はない。どんな話も切実で命懸けでぶっ飛んでいて、これらの話に勝る面白くて、為になって生きる活力になる個人的な話しって聞いたことがないかも。全て全裸監督が凌駕してしまうのだ。法を何度犯しても人間味には神憑り。2021/06/14

アキ

71
「村西とおる語録集どんな失敗の中にも希望はあるのでございます」の新書化版。内容はほぼ同じ。再出版はNetflix山田孝之主演ドラマ『全裸監督』の世界的大ヒット、ドキュメンタリー映画「M/村西とおる狂熱の日々」上映の影響もある。インタビュー「それは私に言葉があったからでしょう。セールスマンの時代に培った話術や言葉でエロスを紡いでいく。よく村西節と言われますが、言葉を武器にして、言葉の力でエロスを描いていきました」と。「監督と言えば野村だ長嶋だ黒澤だなんて片腹痛いというの。監督ならば村西とおる」ナイスですねぇ2020/06/05

紫羊

16
監督として全盛の頃、テレビ出演して放送禁止用語を連発し共演者を狼狽させていたのが何となく記憶に残っていた。一見突き抜けてみえる著者の人生観や処世術だが、根っこのところは非常に日本人的だなと感じた。読後感良し。2021/08/02

クサバナリスト

9
不屈の精神力の持ち主だ‼2020/06/14

たかちん

9
人生にどんな苦難が訪れようとも決して腐らず、諦めずに前向きに生きていこうという気持ちになれる。 30分で読了できるシンプルな新書。2020/04/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15412164
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品