祥伝社新書<br> わが子を医学部に入れる

個数:

祥伝社新書
わが子を医学部に入れる

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月08日 22時39分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784396114527
  • NDC分類 376.8
  • Cコード C0237

内容説明

現在、医学部志願者が急増している(二〇〇七年度12万8000人→二〇一四年度16万9000人)。その原因は、(1)親子ともに強い安定志向、(2)私立大医学部の学費値下げ(1000万円以上)である。これにより、従来からの医師家庭や富裕層にサラリーマン家庭が参戦、全国の80医学部を難化させている。たとえば、信州大、岐阜大、三重大医学部の偏差値は東大理科一・二類と同等となった。本書は、「どうすれば医学部に入れるか」を主題に、子どもの育て方から入試体策までを述べ、外部から窺い知れない医学部や医師の世界もリポートする。医学生や医師の肉声もふんだんに盛り込んだ決定版!

目次

第1章 大きく変わった医学部受験(過熱する医学部入試;東大神話の崩壊 ほか)
第2章 外部からはわからない医学部と医師の世界(学費は、350万円から4550万円まで;知られていない奨学金 ほか)
第3章 どうすれば医学部に入れるか?(医学部に合格する子どもとは?;「仮説思考力」を鍛える ほか)
第4章 プロが分析!医学部入試の傾向と対策(医学部入試の特殊性;私立医学部の入試傾向 ほか)
第5章 これからどう変わる?今後の医師と医療界(医師余りか、医師不足か?;数字のマジック ほか)

著者等紹介

小林公夫[コバヤシキミオ]
桜美林大学北東アジア総合研究所客員研究員。1956年生まれ、東京都出身。一橋大学大学院法学研究科博士後期課程修了、同大学博士(法学)。専門は刑法、医事法、生命倫理。専門分野の研究のいっぽう、受験指導にも定評があり、医学部専門予備校インテグラ、医学部&東大専門塾クエスト、家庭教師のトライなどで講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Eddie

2
娘が医者になりたいと言い出したので読んでみたが、ウチでは国公立しかムリ。 それ以上に学力が伴ってなさすぎる。夢をかなえるにはとにかく本人しだい。さてどうなることやら・・・・。2017/01/07

まるさ

2
医学部受験について数人のエピソードをまず紹介し子供を医学部に合格させる方法、受験に向けて各々試験科目の対策について書かれた本2016/01/10

a

1
今後の医療の話がありよかった。2020/05/19

つじつじ

1
娘が医師になりたいって言うんで、読んでみました。あらあら、どの分野でも女性がお仕事を続けるには、大変ですね。先ずは、学力とお金なんですか…。2016/02/19

陸奥☆独り旅

1
なかなか情勢は変わっているのね。実務家の書いた本として、価値が高い。2016/02/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10128324
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品