祥伝社新書<br> 21世紀の「脱亜論」―中国・韓国との訣別

個数:
  • ポイントキャンペーン

祥伝社新書
21世紀の「脱亜論」―中国・韓国との訣別

  • 西村 幸祐【著】
  • 価格 ¥858(本体¥780)
  • 祥伝社(2015/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月30日 00時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 212p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784396113988
  • NDC分類 319.102
  • Cコード C0236

内容説明

明治十八(一八八五)年に発表された「脱亜論」は、日中朝の三国で手を携えて欧米列強に対峙していこうと考えていた福澤諭吉が、中朝の現状に絶望し、その路線を断念した諦念を表明したものだった。日本は明治以降一貫して、朝鮮が華夷秩序から脱し、独立するよう多大な労力を払ったが、無駄に終わった。一〇〇年たって今日また、韓国は華夷秩序に回帰しようとしている。もはや日本は「一衣帯水」などという幻想は捨てて、中朝韓以外のアジア諸国と、今まで以上に紐帯を強め、連携を深めていかなければならない。

目次

第1章 新しい「脱亜論」の誕生(台湾映画『KANO』が意味するもの;発表当時は注目されなかった「脱亜論」 ほか)
第2章 “特定アジア”三カ国と距離を置くべき理由(“特定アジア”とは何か;二十一世紀のナチズム ほか)
第3章 閉ざされたアジアから、開かれたアジアへ(日台の連帯こそ、東アジアの新基軸;映画『海角七号』が台湾にもたらした変化 ほか)
第4章 アメリカに依存しない“新・脱亜”のあり方(太平洋二分割を米国に提案する中国;米中両国が抱える深刻な内政問題 ほか)

著者等紹介

西村幸祐[ニシムラコウユウ]
1952年東京生まれ。評論家。慶應義塾大学文学部哲学科中退。在学中に第六次「三田文学」編集を担当。80年代後半から、主にスポーツをテーマに作家・ジャーナリストとしての活動を開始。2002年の日韓W杯を機に、歴史認識問題や拉致問題に関する取材、評論を展開する。「撃論ムック」「ジャパニズム」をそれぞれ創刊、編集長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mazda

20
いろんな本の焼き直しになりますが、中韓が不要というのは正論です。百害あって一利なし。2016/04/27

ぷれば

9
明治18(1885)年に発表された「脱亜論」。しかしながら、歴史を振り返ると、聖徳太子、菅原道真、荻生徂徠、そして福澤諭吉と4回目だったという。同じような主旨は、石平氏の著書にもある。本書の21世紀の脱亜論は、「華夷秩序」にのまれることなく、反日エリアには距離を保ち、開かれたアジアの国々と手を携え、世界の繁栄と安定のために日本の使命・役割を果たしていこう、といった提言である。明解かつ納得の良書。2015/10/29

だろん

9
福沢諭吉「脱亜論」の全文と現代語訳が巻末にあり、先に一読。特アは130年前と何も変わっていないんだとつくづく感じ入りました。暗殺された伊藤博文と云い米スティーブンス外交官と云い、先のシャーマン国務次官からのリッパード駐韓大使と云い、韓国の自存を尊重する要人が次々とひどい目に…(゚д゚)!支那と自主独立をしたことのない朝鮮は相思相愛。この関係に立ち入るとろくでもない目にあうしかないことを、いいかげん多くの日本人とともに米国も学習せんとね。尚、この書籍は関東学院大学のテキストなんですね…聴講してみたいw2015/10/19

phmchb

7
KAZUYAchannelで紹介された本。特定アジアとは関わるだけ無駄です(・ω・)2016/03/07

hdo obata

7
反日国家に取り囲まれた現代の日本、130年前福沢諭吉が唱えた「脱亜論」を唱えた時代と変わらない状況ではないか。日本の生きる道は、反日の大陸国家を謝絶し、海洋国家として、米、台湾、アセアン諸国とともに手を携えて生きて行くべし。2015/11/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9670108
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。