祥伝社新書<br> 「靖国」と「千鳥ヶ淵」を考える

個数:

祥伝社新書
「靖国」と「千鳥ヶ淵」を考える

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月28日 05時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784396113285
  • NDC分類 210.75
  • Cコード C0221

内容説明

太平洋戦争は終戦前の半年だけで、戦没者が一〇〇万人を超えた。うち、民間人は約七〇万人が犠牲となっている。輸送船の乗組員の海没者の他、無差別の都市爆撃で、原子爆弾で、軍需工場への爆撃で、勤労動員中の空襲で亡くなった人々、引き揚げ途中やシベリア抑留中の死亡者も、みな等しく戦没者である。「無名戦士の墓」である千鳥ヶ淵戦没者墓苑に安置されているのは、戦友や遺骨収集団が持ち帰り、ついに故郷に帰ることのできなかった遺骨である。日本には氏名が判明した軍人・軍属の英霊を祀る靖国神社はあっても、民間人のすべての戦没者の御霊を祀り、追悼する常設の施設はまだない…。

目次

序章 八月十五日の玉音放送と日本人
第1章 靖国と千鳥ヶ淵を結ぶ「桜花の絆」
第2章 あの戦争が六カ月前に終わっていれば…
第3章 生と死の運命を分けた一瞬
第4章 敗戦時に突きつけられた悲惨な現実
第5章 残虐をきわめた米軍の「焦土作戦」
第6章 見捨てられた「海の墓標」六万柱
第7章 占領支配で大きく変わった日本人の心

著者等紹介

堀内光雄[ホリウチミツオ]
昭和5(1930)年1月1日生まれ、山梨県出身。昭和27年慶應義塾大学経済学部卒業。昭和37年富士急行社長に就任。平成2年より同社会長。昭和51年衆議院議員初当選、以来10回当選。行政管理政務次官、総理府総務副長官、衆議院社会労働委員長、労働大臣、通商産業大臣、自民党総務会長を歴任。平成25年4月公益財団法人千鳥ヶ淵戦没者墓苑奉仕会会長。平成12年「文藝春秋」5月号に寄稿した論文「石油公団は解散しろ」にて第62回「文藝春秋読者賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

巨峰

37
超お薦め。これは、凄い新書です。軍人民間人を含む戦没者への慰霊ということを深く考えさせられる魂を揺さぶられる名著だと思う。著者は、元自民党の代議士で、中学生のころ空襲という名の無差別殺戮という被害を受けている人。平和の大切さと戦争の悲惨さを血の通った文で、痛感させられる。2013/08/03

金吾

18
靖国神社と千鳥ヶ淵の違いがわかりました。特に設立の経緯がわかったのは良かったです。後段は戦争の悲惨さがよく伝わりました。2024/09/04

Humbaba

7
太平洋戦争で犠牲になったのは軍人だけではない。むしろ、軍人以外の被害のほうが大きいとすら言える。しかし、靖国神社に祀られているのは軍人だけである。軍人を祀ることも大切だが、一般人で戦争の犠牲になった人をまつることもそれと同じように重要なことである。2013/10/03

roatsu

5
靖国神社と千鳥ヶ淵墓苑の役割と成り立ち、戦後の歩みについて必要十分な情報が入った一冊。前線・銃後を問わない夥しい戦没犠牲の実相、戦争指導層の愚劣さ、敵国の残忍非道など内容が広がっているがいずれも現代日本人がきちんと知っておくべきもの。先人達の慰霊は当然のこととして、あの戦争について日本人自身の視点で検証し大小正確な史実を後世に伝えていくことは慰霊と同じく大切なことと思う。2014/03/23

tolucky1962

4
敗戦直後陸軍省の軍民靖国合祀提案に宮内庁と靖国が反対。59年B,C級,78年A級戦犯合祀を問題視。政府の無名戦没者墓建立も日本遺族会と靖国が反対。大戦死310万人中100万は終戦前半年。戦争指導者責任は重い。45年2月敗戦必死も軍は本土決戦を選択。7/26ポツダム宣言。8/6広島,9日ソ連参戦,長崎,8/15玉音放送。その間本土空襲で2000人犠牲。ソ連の違法参戦,民間人殺戮,強制労働で6万人死亡。日本自ら戦争指導者を裁き,原爆について米国に謝罪を求め,ソ連にシベリア強制労働の賠償を請求すべきとする。2023/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7113321
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品