祥伝社新書<br> 明治三十七年のインテリジェンス外交 - 戦争をいかに終わらせるか

個数:
電子版価格
¥902
  • 電子版あり

祥伝社新書
明治三十七年のインテリジェンス外交 - 戦争をいかに終わらせるか

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 300p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784396111984
  • NDC分類 210.67
  • Cコード C0221

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ponyo

5
先日読んだ本に、明治時代の日本人で外交に長けていた人物として紹介されていた金子堅太郎。日露戦争の開始から講和条約締結までに彼がアメリカでどのように動き、人々の関心を引き付けたかはよく伝わってくる。自信家過ぎてどこまでが真実なのかと思いつつ、その行動力とスピーチ力は突出していたのだろう。後半にロシア側のウィッテの手記を載せていることで、双方の主張と回顧をバランス良く捉えられるところは面白い。武士道精神や謙虚さを持ち合わせていた日本人なのに、最後は驕りによって誤った道を進むとは、なんとも残念すぎる。2018/11/01

takao

3
ふむ2024/04/21

ムラ

1
日露戦争開戦にあたって、戦争終結の際の和平調停のために米国を動かすべく渡米した米国派遣特使・金子堅太郎に焦点を当てた1冊。金子自身が出版した「日露戦役秘録」の現代日本語訳がメインでした。終盤にはポーツマス講和会議のロシア全権・ウィッテの「ウィッテ伯回想録」の現代日本語訳も。ウィッテ自身の回想録は特に興味深かったです。ウィッテの外交が成功したのとは別に、実際これ以上戦争を続ける力のなかった日本の状況を考えると、日本側の「外交上の失敗」とは言い切れないんじゃないかな~という印象も感じました。2016/06/29

ハシヒロ

1
明治政府は軍事はあくまで外交の一部であると考え、開戦前からいかに講和するか手段を講じてきた。しかし、結果としてポーツマス条約では敗者となった。いわんや、太平洋戦争など正気の沙汰ではないと思い知らされる。2010/05/07

S

0
アメリカ大統領に便所を案内させた男、金子堅太郎。『日露戦争と金子堅太郎』の抜粋みたいな本だった。これに載ってる『ウィッテ伯回想録』が見つからない。『ウィッテ伯回想記』ならあるんだけど講和の時の「小村の腕にすがりついてでも~」って所が見つからない。2012/06/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/356125
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品