内容説明
豊富な図解と過去問題で、効率よく身につく合格力!
目次
学科試験問題編(建築設備原論;電気工学・建築学;空気調和換気設備;給排水衛生設備;設備機材等に関する知識;施工管理法;法規)
実地試験問題編
著者等紹介
安藤紀雄[アンドウノリオ]
1940年東京都生まれ。1963年早稲田大学第一理工学部建築学科卒業。1965年早稲田大学理工系大学院建設工学科修士課程修了の後、高砂熱学工業入社。1998~2004年管工事施工管理技士試験の受験講習会講師を務める。現在、N.A.コンサルタント主宰、工学修士、建築設備士、建築設備検査資格者、一級管工事施工管理技士、消防設備士、空気調和・衛生工学会設備士、空気調和・衛生工学会(SHASE)技術フェロー:施工技術専門
小山信次[コヤマシンジ]
1938年静岡県生まれ。1963年関東学院大学工学部建築学科卒業の後、東洋キャリア工業(現 新日本空調)入社。1996~2013年管工事施工管理技士試験の受験講習会講師を務める。現在、EF総合計画代表、技術士(衛生工学部門)、一級建築士、建築設備士、建築設備検査資格者、一級管工事施工管理技士、空気調和・衛生工学会設備士
瀬谷昌男[セヤマサオ]
1941年東京都生まれ。1959年東京都立工芸高等学校機械科卒業。1964年大成温調入社。現在、m.sアートオフィス主宰、建築設備士、建築設備検査資格者、一級管工事施工管理技士、消防設備士。また、現代浮世絵絵師としても活躍中
矢野弘[ヤノヒロシ]
1947年千葉県生まれ。1971年東京電機大学工学部精密機械工学科卒業の後、大成温調入社。2000年~現在、管工事施工管理技士試験の受験講習会講師を務める。現在、エコ・サポート代表取締役、技術士(衛生工学部門)、建築設備士、建築設備検査資格者、一級管工事施工管理技士、消防設備士、空気調和・衛生工学会設備士、空気調和・衛生工学会(SHASE)技術フェロー:施工技術専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。