内容説明
木造建築の要点がイラストでよくわかる!建築士試験の対策に最適!
目次
1 寸法
2 構法
3 基礎・地盤
4 壁・軸組
5 1階床組
6 2階床組
7 小屋組
8 屋根
9 外装
10 内装
著者等紹介
原口秀昭[ハラグチヒデアキ]
1959年東京都生まれ。1982年東京大学建築学科卒業、86年同大学修士課程修了。大学院では鈴木博之研究室にてラッチェンス、ミース、カーンらの研究を行う。現在、東京家政学院大学生活デザイン学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
xangzu
1
一問一答形式で、イラストがとてもわかりやすいし、面白い。 初心者向け。2021/07/13
A
1
日曜大工の創作意欲を具体化してくれる本。必要な情報、木造建築で使われている材の寸法、一般的に行なわれている各工程の数値が書かれている。基礎から内外装までわかりやすく網羅されている。つい図面を書いてしまった。雨仕舞いや水切り金物など、耐久力が考慮された知恵の基本も書かれている。軸組模型なら作れるのではないかと思った。継手と仕口など実際に彫ってみたくなった。挿絵やマンガがユニークで愛着がわいてしまう。2021/05/15