• ポイントキャンペーン

住宅設計の考え方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 585p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784395321537
  • NDC分類 527.1
  • Cコード C3052

目次

第1章 架構・屋根―論理的に思考する
第2章 庇・樋・通気―左手をして知らしむる勿れ
第3章 水を制する―自然の摂理に従う
第4章 物を追求する―建築は物でできている
第5章 階段―建築は用強美
第6章 玄関・水回り―まめまめしく思いめぐらす
第7章 中間領域―境を楽しく
第8章 建具―習いの先にある
第9章 家具・照明―良し悪しはお尻が判断する
第10章 外構―外も設計する
終章 建築家が住宅を設計するということ

著者等紹介

泉幸甫[イズミコウスケ]
建築家・日本大学客員教授。1947年熊本県生まれ。日本大学大学院生産工学研究科修士課程修了、同大学助手を経て、アトリエR(斎藤義建築設計事務所)に勤務。1977年泉幸甫建築研究所を設立。千葉大学大学院博士課程修了、博士(工学)。2008年日本大学研究所教授。現在日本大学客員教授、また「家づくりの会」代表、「家づくり学校」校長、「木の建築賞」審査委員長など。受賞歴:1987年神奈川県建築コンクール優秀賞「平塚の家」。1999年東京建築賞最優秀賞「Apartment傳」。2000年日本仕上学会作品賞・材料設計の追求に対する10周年記念賞。2004年日本建築学会作品選奨受賞「Apartment鶉」。2009年草加市町並み景観賞「草加せんべいの庭」。2012年三重県建築賞田村賞「桑名の家」。2014年校長を務める「家づくり学校」が日本建築学会教育賞。2015年グッドデザイン賞「長府製作所記念館蛍遊苑」他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品