内容説明
人を選ばない変化にやさしく応えるいえづくり。車いすの夫とその妻、二人の設計者の挑戦の記。
目次
01 自分の家を自分で考える(気がつくと、障害者になっていた;本格的なリハビリの開始;まちの中に住む;車いすの人と初めて会う;自分たちの家をつくる)
02 今、住まいに必要なこと(ひとつの家に住むことと地域に住むこと―園田眞理子さんと語る;住まいとからだのかかわり方―熊谷晋一郎さんと語る)
03 わたしたちの家づくり作法(自分の家を自分で考えるというアイデア;実践的ライフタイム・ホームズ―はるひ野の家)
著者等紹介
丹羽太一[ニワタイチ]
1967年生まれ。1990年早稲田大学建築学科卒業。1992年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。1992年~2010年早稲田大学建築学科石山修武研究室スタッフ。2005年~BASSTRONAUTS。2010年~東京大学大学院経済学研究科READ/REASE
丹羽菜生[ニワナオ]
1998年早稲田大学建築学科卒業。2000年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。2003年早稲田大学大学院後期博士課程満期修了。2005年~一級建築士事務所BASSTRONAUTICS ADMINISTRATION主宰(略称、BASSTRONAUTS)。一級建築士/工学博士。現在、中央大学研究開発機構機構助教。羽田国際空港ユニバーサルデザインに関する研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。