内容説明
AutoCADは、長い歴史を持つソフトであり、世界を代表するソフトでもあります。また、日本におけるシェアも高く、主流のソフトとなっています。しかし、正しい教育を受けなければ、線分すら正確に作図できませんし、印刷も満足に行うことが出来ないソフトでもあります。本書は、著者が教壇に立つ専門学校で10年を超えるAutoCAD教育の中で学生がつまずき、疑問に感じたことを盛り込み、初めてCADを学ぶ方にも操作の方法が自然に理解できるように編集されています。
目次
第1章 CADの基本操作から
第2章 立面図を作成してみよう
第3章 いろいろな設定のしかた
第4章 平面図を作成してみよう
第5章 印刷環境の設定
第6章 テンプレートファイルを作成してみよう
第7章 AutoCADのいろいろな操作
-
- 和書
- 障害者雇用マニュアル