• ポイントキャンペーン

サービス・プロバイダー―都市再生の新産業論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784395005369
  • NDC分類 510.9
  • Cコード C3052

内容説明

本書は、「サービス・プロバイダー」という新しい産業のあり方を手がかりに、再生のための具体的な構想を示すものである。

目次

第1章 モノをもてばもつほど豊かではなくなる(モノがあふれているのに豊かではない?;「豊かさ」を生み出す仕組みを変える ほか)
第2章 サービス・プロバイダー「つくる」から「つかう」へ(いま、価値転換が起きつつある;プロダクト(モノ)からサービスへ ほか)
第3章 新たな挑戦インフィルのリース・レンタル化(建物の中身だけを取り替えていくビジネス;オープンビルディングという考え方 ほか)
第4章 新ビジネスモデルの展開既存建物の再活性化で都市再生へ(検証のためのモックアップ実験;「共同溝」という発想 ほか)

著者等紹介

野城智也[ヤシロトモナリ]
1957年7月東京生まれ。1980年3月東京大学工学部建築学科卒業。1985年3月東京大学大学院工学系研究科建築学専門課程博士課程修了。1985年4月建設省建築研究所研究員。1991年4月武蔵工業大学建築学科助教授。1998年4月東京大学大学院工学系研究科社会基盤工学専攻助教授。1999年10月東京大学生産技術研究所助教授。2001年4月東京大学生産技術研究所教授。現在に至る。工学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

May

0
ただひたすら正しい。建築を手段として正しく使いたい人みんなでこれの続きを書いていけたら素晴らしいと思う。2014/12/23

Ajin

0
モノ(プロダクト)ではなく、サービスを提供する主体がこれからの時代に必要だと論じている。日本では未だに「ものづくり神話」がもてはやされ、メーカーが最も名誉ある企業とされている。しかし、最終的にはメーカー=ゴミ製造業であり、グルーバル化により価格競争に晒されコモディティー化に至るプロダクトプロバイダーよりも、顧客にソリューションを提供するサービスプロバイダーの方が今後より一層重要となってくる。サービス提供者として必要なこと、その実例としてリース方式でのインフィル提供のケーススタディーが掲載されている。2012/10/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1856889
  • ご注意事項